今日さ、
友達と娘が大ゲンカして

物の取り合いをしたんだけど、
けっこー激しくてさぁ。
1人の友達(ママ)が
「こうゆうのは子ども達だけでやらせて、うちらは一旦見てよう」
「当事者のママたちはあっち行ってていいよぉ

私がレフリーしておくから
」

と提案してくれたんだけどさ。
普段、私もそうゆうタイプで、
同じ提案を私がするタイプなんだけどさ。
なんだか今日はほっとけなくて(>_<)
なんでなんだか
自分でもわからないんだけど

娘が先に手を出したからかなぁ。
ちなみに、足も出した

(殴って蹴ったってことね)
だから、ほっとけなかったのかなぁ。
それとも相手が男の子で、
もう男の子に娘が殴られるのを見てられないからかなぁ

当たり前だけど、
娘が殴られるのを見るのが本当に嫌だ

でも、
そうゆう遊びや
そうゆうケンカを
娘からふっかけるから……

で、
どうにもどっちも引かなかったから、
友達(ママ)が
「じゃーじゃんけんで決めよ」
って言って、
「じゃんけん ポン」
って言っても、
ケンカしてる2人は
物を両手で引っ張り合ってるから
じゃんけんの手が出てこない。
そしたら、友達(ママ)が
「出さなきゃ負けよー‼︎
じゃんけんポン‼︎」
って言って‼︎‼︎‼︎
そしたら、
じゃんけんの手が出てきて‼︎‼︎‼︎
出さなきゃ負けよーじゃんけんって
こーゆー時の為にあるの⁉︎⁉︎





何も考えずに使ってたけど、
こーゆー時の為にあるんだね





じゃんけんの結果
娘が勝ったから、
友達(ママ)が
「じゃーまず、みみこ‼︎
10数えたら交代ね」
って言ったのに、
10を数え終わっても、
うちの子がそれを相手の子に渡さなかった。
で、
私がここで口を出しちゃったのよ。
「ルール違反だよっ‼︎

⚪︎⚪︎(相手の子)はちゃんと渡してくれて、使うの待ってるのに、みみこはできないの⁉︎
」

と怒鳴った。
(この怒鳴るのが本当に私はいけない
)

そしたら、娘がそれを
ガチャーンって投げたの

相手の子と反対方向に

それが私はピキーン
ときて

キレて、
また怒鳴りそうになった直前に
友達ママが
「はい、みみこ、よく手を離したね
」

って言ったの( ゜∋゜)
それで、物を拾って相手の子に渡したの( ゜∋゜)
私、ポカーン(゜ρ゜)
あんな反抗的な態度で物を投げたのに、
褒めた……?
えっ⁉︎えっ⁉︎(((( ;°Д°))))
私なら
「ちゃんと相手の子に渡してきなさいっ‼︎」とキレるよ( °д°)
友達ママ達が後で、
子ども達に聞こえないところで
「いいの。いいの。
あーゆー時は褒めればいいの。」
って…
それは私はできないなー
マジでムカついたからね

他人の子だからムカつかないの?
そんな事でムカついてる私もいけない
大人気ないのは気づいているんだけど
いつもムカついちゃう

で、物を投げた後に娘は
「ママ だいっきらいっ‼︎」
「ママ あっちいって‼︎」
「ママ どっかいって‼︎」
と大声で繰り返し。
最近、これらの言葉をよく言うんだよ。
これにもマジで腹が立つ

だけど、今日気付いた

娘は悔しいけど、
怒りをぶつけるところがなく
私に八つ当たりしてるだけなんだね(・∀・)
今日は
今までとシチュエーションが違ったから、
「八つ当たりしてるだけか(・∀・)」と
気付けた

今までは、
相手はいなくて
娘が悪い事をして私が怒った時に言ってたから、
反抗してるのかと思ってたんだけど、
なぁーーーんだ八つ当たりか(・∀・)
じゃームカつかないでいられそう

反抗されるとムカつくけど、
八つ当たりなら私は受け止めないでいいしね。
(えっ⁉︎違う⁉︎ 間違ってる
⁉︎)

「はいはい
わかったよ


よーしよしよし、嫌な事があったのね

はいはいはいはい、こっちにおいで
」

とすればいいだけか(・∀・)
ちなみに、
なぜケンカをしたのかを聞いたら
片付けの時の出来事なんだけど
娘は
「元あった場所に物を戻したかっただけ」
らしい。
でも、相手の子は他の場所に置きたかったんだよね。
だから、
「自分がやりたいようにしたいのはわかるけど、ちょっとだけでも友達がやる事も見てみたら自分がやろうとした事よりもイイ事かもしれないよ。
それか、お友達の考えた事とみみこが考えた事を合わせたら、もっとすごい事ができるかもしれないよ

自分がやりたい事しかしていなかったら、
自分が知ってるよりもイイ事を知ることができないで、小さい世界になっちゃうよ」
とかなんとか、
お話ししておきました

あっ

殴ったらいけない。
蹴ったらいけない。
を言い忘れた



そこ重要じゃんね

わすれたー



汗だくで遊んで、
汗だくでケンカした姉を横目に
2歳年上のお姉さんにメチャクチャ可愛がられて過ごしていた僕ちゃん↓



まだうまく話せず
すべて1文字で呼ぶ子なのに
(自分の名前は「み」、ママは「ま」
お茶は「ちゃ」など)
うちの息子のことだけは、
ちゃんとした名前3文字で呼んでくれる
笑

授乳する時に
授乳ケープの中にも一緒に入ってくるけど、
もうけっこー体が大きい子だから、
この子だけがケープの中に入って、
息子と私の胸はケープから出る。笑