今日は、幼稚園友達と
3Dちぎりパン作ってきた

同じクラスの友達6人で、
みんな16:30まで幼稚園の延長入れて、
9:30~16:30まで母達は遊んだー(・∀・)

めちゃくちゃ楽しかった



一番初めはちゃんと生地の量を計りで計ってたけど、
そんなの一番始めだけだったよね。笑
(3つのちぎりパンを作った)
「びっみょーーーーー‼︎笑」
「やっぱり1人は経験者いないと無理なんだねぇーーー‼︎」
なんて笑ったんだけど、
体がひん曲がって、寝そべってるデブみたいだけど、
クマちゃんの3Dちぎりパンは
(あっ‼︎あの動物はクマだから
)

味はめちゃウマでした



1人がコテージパイを作ってきてくれて

お家提供してくれた友達がポトフを作っていてくれて

うさぎの3Dちぎりパンを作ったのに、
みんなもう午前中のちぎりパンで満足だったらしく、
誰1人、1枚も写真を撮らなかったという

あぁ~

バス通園じゃなくて、
お迎え園にして良かった

幼稚園に入って私に友達が増えるとは思わなかった

でも、
今日は上に兄弟がいる友達が3人いたんだけど、
こんなに仲の良いクラスは珍しいんだって

しかも、今年としても、
隣のクラスには強烈なお母さんがいるらしい

(どうかそのお母さんと同じクラスになりませんよーに‼︎)
でもでも、
うちの園は年中から地区班みたいに家の方向でグループに分かれて、
年長と年中は歩いて途中まで帰ってくるから、
あまりクラスのお母さん同士の仲は
年少みたいには深くならないらしい。
(グループも結構細分化されていて、家の方向が違うお母さんには会わないから。)
(年少は園までお迎えに行くから、
毎日お母さん達と会って、そのまま公園行ったりしてたから仲良くなる)
結局、放課後に遊ぶのは年少クラスの友達になるみたい



今日のパンクラブが楽しすぎて

月1開催にしよー‼︎と話してたけど、
来月は私は行けないなぁ。
生まれてるもんなぁ。
来月、みんなにパン作りの腕を上げといてもらって、
さ来月に教えてもらおー


