ついに明日が運動会なんだけど

ブログでは、運動会 運動会言ってるから、
準備万端だと思いきや、
集合時間も未だに知らない

お弁当も考えてないやー

今日は前日だから午前保育ってのも知らなくて、昨日の夜の友達とのLINEでたまたまそのワードが出て知った

運動会に関するプリントが多すぎて、
混乱ん~。
というか、混乱することを見越して1枚も読んでないぃ~。
たぶん今夜、プリント読んで
ってなってる。

体操着がね、
年少さんは、体育の時間がまだないから、
運動会で初めて着るんだけど、
3週間前くらいに届いたのを放置して、
今週頭に初めて娘に見せてみたら、
娘「


着てみたい


」








とのこと。
あんなに普段服装に興味のない娘が
(以前、少しは服装に興味を持たせようと、
着替えた娘を全身鏡の前に私が連れて行ったら「どーでもいい」と言い放った過去あり。)
自ら全身鏡に体操着姿の自分を見に行って、
「これなら1番になれそう


」




と見惚れておりました。
それから毎日、体操着で幼稚園に行きたいと言うようになりまして。
ダメぇ~体操着は運動会の時だけぇ~
体操着で行きたいぃーーー‼︎
の会話を毎朝欠かさずしております。。。
一昨日、
友達とお昼ご飯を一緒に食べた時も、
友達がニンジンサラダを食べずにご馳走様をしたので、
その子のママが
「ニンジン食べると足が速くなるんだよ」
と言ったら、
娘の耳がピクっ‼︎と動き‼︎
(本当にマンガみたいに耳が大きくなってピクっと動いたように見えた)
娘がガァーーーーっとニンジンサラダを食べ始めると、
それに気付いたその子も
ニンジンサラダをガァーーーーっと食べ始め、
娘は食べるスピードが勝てないと思ったのか、
「私‼︎この残ってるニンジンサラダ、持って帰る‼︎‼︎」
とまだまだたくさん残っているサラダの器を指差して大声で叫んだよ

どんだけ1番になりたいんだかぁ~

今朝も幼稚園着いたらまだ門が開いてなくて、
同じクラスの子が2人もういたんだけど、
門が開くと同時に
娘は年長さんのお兄ちゃん達の軍団に混ざって、
ダッシュでクラスまで走って行き、
「1ばぁーーーーん!
私が1番だったぁー
」


と言っておりました。
ほかの2人の子は、別に1番とか気にしてないらしく、
そもそも、そこは競技の場じゃないしね。
門から普通に歩いていき、
「1番
」とか言いながら威張ってる娘の事は気にしていませんでした。


( ̄▽ ̄)
明日の運動会、晴れるといいね


