たぶん先生に
運動会があること。
運動会ではかけっこをすること。
を聞いたであろうその日から、


娘は毎日
「運動会で1番になりたいランニング富士山日本‼︎」
と言っている照れ


毎日毎日言っている照れ


「そこまで言うなら1番にならせてあげたいねぇ。」
と旦那が言うほど言っている爆笑


おとといと昨日は
「今日、幼稚園でかけっこの練習して
1番だったキラキラキラキラ
と目を輝かせて言っていたニヤリ


走る練習もしているし、


こないだ旦那にスタートのやり方を教えてもらったら確実に早くなったキラキラ



なによりも、
娘は普段説明を全く聞かない性格で、


初めてやる事でも説明を聞かずに我流でやるのが本当に私は嫌だったし、
困っていたんだけど、

(娘曰く「できるから説明は聞かなくていい」という思考らしい。
できないくせに。)


旦那がしてくれた、
走り方の説明とスタート方法の説明は
聞いていたキラキラ
そして、ちゃんと実践してるキラキラ


素晴らしいキラキラキラキラ


私は、
「1番になりたい」
「この勝負に勝ちたい」
という考えを持っていない子だったから、


大人になってから
『部活を一生懸命やるような子ども時代を送りたかった』

『なんで何にでも一生懸命にならなかったんだろ?』

と後悔をしていたので、
娘のこの運動会にかける熱意をとっても嬉しく思ってる‼︎‼︎‼︎キラキラ


といっても、
娘は1月生まれの早生まれ。

たぶん1番にはなれないんじゃないかなぁ~?
と思っちゃってるふしがあるんだけど、


そういえば0歳(たぶん7~8ヶ月くらい)で
出場したハイハイレースでも1位になったし‼︎キラキラ


娘も超頑張ってるんだから、
私も娘を信じて応援するぞー‼︎‼︎


今週末の土曜日が運動会虹

そんなわけで超ー楽しみにしているのです照れ

{E2F120E5-C9C5-4825-85F3-A3976F36A551:01}
スタンプだらけでよくわからなくなっちゃったけど…


この男前のお顔が娘が書いた自分の顔ピンクハート
運動会の日に校庭に飾られるらしいピンクハート
{D18A54BF-7059-497E-8D75-C53FF95B5F5F:01}