今日は、
駅反対側幼稚園の運動会だから
行ってきた

友達と
「お弁当持って10時に集合しよー」
と約束したのに
寝坊して。(いつも通り)
なのにまず
「お弁当の約束したんだ!」
と思っちゃって、
作ってたら、
10時になった…
お弁当なんて、
最悪買えばよかったことに
後で気づいたよ……
なぜ10時待ち合わせだったかというと、
10:30~未就園の競技があったからなのに…
10:20に家を出て、
もう未就園競技を諦めてたのに、
会場に着いたら即友達に会えて
(未就園競技最中だけど、
友達はもう出場を終えていた。)
「間に合わなかったぁ。
遅刻してごめん!
競技出れないよ、ごめんね、娘。」
っと言っている私に、
「まだ間に合うでしょ!!
行けっっっ!!」
と、友達が背中を押してくれて。
グランド中央ぎみにある
スタートラインに行くのは、
目立つ事間違いなしだから、
「今から行くのキマヅイからいいよ」
と言っている私の事は無視されて、
グイグイ背中を押しやがって、
参加できた

押しやがってくれたおかげで、
出場できた

ありがとう、おせっかい友達

私が嫌がる事をしてくれて、
ありがとう



しかも、その時、
最後の一列がスタートラインに立ってた時だったんだけど、
(また、数人が横一列でヨーイドンして、
競争する競技)
なんかのトラブルで、
最後の一列だけなかなかスタートしなかったから、
あの時、背中を押してくれて
本当によかった

諦めて見ていたら
「あれ?全然スタートしないじゃん。
間に合ったかも。行けばよかった…」
と思ったこと間違いなし!
母はもう、
そんな娘の事を知っている( ̄▽ ̄)
2度も同じ手段を使わせない( ̄▽ ̄)
今回は、走り出した娘を追いかけて、
ガッツリ腕を掴めて
「自分でヨーイドン言うんじゃなくて、
先生がヨーイドンしてくれたら、走り出すんだよ」と説明できた。
遅れてグランド入ったし、
娘が超フライングをしたので、
知り合い(後述)が
私たちの事に気づいてくれて、
目の前から写真撮ってくれた

ワーイ(・∀・)
が、
その写真はまだもらっていない為、
ゴールの風船の所まで行けました

未就園競技が終わって、
グランドを出ると





支援センターで赤ちゃんの時に遊んでた友達がいて





喜んでいると、
もう一人ひさしぶりの友達も見つけて



0歳の時ぶりに会った子もいて

娘が飽きちゃって、
すぐ帰ってきたんだけど、
今日は友達がいてくれたから、
お母さんたちとひさしぶりに
たくさん話せて、
今日暑かったし、
自分がヤクルト飲みたいのに、
「⚪︎⚪︎君がジュース飲みたいんだってぇー。
だから、買いに行こー」
って言ってて、
しかも、私に言っても「ダメ」と言われるのがわかってるらしく、
私以外のお母さんに言ってんの。
そーゆーセコい性格
どうにかならないっすかねぇ。
そして、
今日この運動会に来てた人たちっていうのは、
もちろん、
この幼稚園に入ろうとしてる人たちだから、
もちろんもちろん、
会話は願書提出の話題も出て。
「一昨年は、2日前から並んだらしいよ」
とか。
みんな
「えぇーーーー!?
それはさすがにできない」
と言っていたけど、
私は知っている。
この噂がウソだということを(°∀°)b
知り合いが
一昨年この幼稚園に入ってるから、
話しを聞かせてもらったことがあるんだけど、
知り合いは、
「私たちの時は、
まったくら並んだりしなかったよ(°∀°)b 」
って言ってた!!
服装も
「スーツじゃないといけないみたいよ」
と友達が言ってて
「私、スーツ持ってないよ」
と焦ってる友達もいたけど、
これもウソだと知っている。
その知り合いは
東京から引越してきたばかりで、
東京の幼稚園のノリでガッツリスーツで行ったら、
みんながスーツじゃなくて
逆に浮いたって言っていた(・∀・)
だから、
友達に噂がウソだって事を
伝えられてよかったー



本当の事を知っている状態で、
ウソの噂話し聞くと、
怖いね



なんでウソの噂話しって流れるんだろうね

とにかく、噂がたくさんあるけど、
願書と一緒に入ってた資料に
『今年は全員入れるのか、
並んで頂かないといけないのかは、
説明会の時にお話しします』
と書いてあったから、
説明会を待つしかないねぇ。
と話して終わったよ。
去年は、願書配布の時点で、
願書を受け取りに来た人が定員以内だったから、
願書配布日に願書を取りに来た人は
全員入れます。
と説明会の時に言われたんだって

願書配布日以降に願書を取りに来た人は
これとは限らないらしいけど。
とにかく、とにかく、
しつこいけど、
プチ同窓会のようで、
子どもたちの成長に鳥肌立つほど感動して、