いよいよ、明日は幼稚園の願書受け取り日。
というブログを昨日書いてた途中で寝た
※願書配布日は、15日。
というブログを昨日書いてた途中で寝た

昨日書いてたのは、
ちょっと前に抽選幼稚園の願書は
友達の友達(在園者のママ)がもらってきてくれる事になったから、
お願いして、そのまま音沙汰もなく
今日になってしまってる。。。
勝手に私は
願書配布日前にくれるのかと思っちゃってたから、
願書配布日までに、何かしらの問題があって
その友達の友達から願書受け取れなかったら、
願書配布日に自分で幼稚園に取りに行けばいいや。
と思ってたんだけど、
今日まで連絡ないから。
お昼に友達に連絡したの。
そしたら、
「15~16日に友達が願書受け取れるらしいから、その友達から連絡きたら、
みみちゃんにもまた連絡するね!」
って返信くれて。
※願書配布日は、15日。
正直、すっっっごく不安(T_T)
それで、結局もらえなかったらどーしよー(T_T)
抽選幼稚園は、
用意してある分の願書がなくなったら
願書配布終了の幼稚園だから、
出遅れたら貰えない可能性大だし(T_T)
でも、今さら
「やっぱり私、自分で取りに行く」
とは言えない…
そんな自分勝手な事を
いまさら言えない…
ここは、友達を信じて!
不安だけど、
友達なんだから信じて!!
みることにする…
と、ここまでが昨日書いてたブログ。
この幼稚園の結果から書くと、
ちゃんと今日の夜に友達が願書を届けてくれました

昨日不安になってすみませんでした!!!
疑って、すみませんでしたっっっ!!
わざわざ夜に家まで届けてくれて(T_T)
申し訳ない(T_T)
もう一つ、駅反対側幼稚園の願書は、
今朝、旦那と娘と取りに行ってきて

無事貰えました

って、貰えた。貰えた。書いてるけど、
願書貰うだけなのに、お金払ってるけどねー!!
元々は
二手に分かれて願書を取りに行かないといけないと思ってたから、
旦那にはわざわざ仕事を休んでもらって。
一大事ですわ。幼稚園入園。
同じアパートで、
今週3駅隣に引っ越しちゃう子も、
今日は旦那さん仕事休んで、
引っ越し先の3駅隣の幼稚園まで
家族揃って願書取りに行ってた

どの家庭も、一大事ですわ( ̄□ ̄;)
そして、願書取りに行った幼稚園では、
支援センターで一緒に遊んでた子にも会えて

プチ同窓会みたいな感じで
なんだかすごく楽しかった

実は見学会の時も
赤ちゃんの時に支援センターで遊んでた子に声掛けてもらったりしてて

子どもが赤ちゃんじゃなくなって、
みんな支援センターにはあまり来なくなっちゃったから、
ひさしぶりに色々な友達に会えて
嬉しかった



気分はまさにプチ同窓会って感じだったなぁ

(今だに支援センター行ってるのは、
うちくらい

うちの子はいつまでたっても
「しえんせんたー行きたい」って言うからね)
みんな、大きくなってるねーーー!!
同じ幼稚園に通えたらすごい楽しいだろうな

願書を受け取れてホッとしていた私ですが。
もう次の話題だよね。
みんなの中では。
「願書提出日、何時から並ぶ?
うちは5時から並ぼうと思ってるんだけど」
えっっっっ!!?
\(゜□゜)/
「面接の服装どうする?」
何も考えてないよ…( °д°)
などなど。
飛び出す話題についていけなかった…
私、目の前の事しか考えてないからさぁ。
今日まで、願書受け取りの事しか考えてなかったーヽ(゜▽、゜)ノ
「みみちゃんは?」
「えっ?何も考えてない」
「それも、まだ何も考えてない」
「それも…まだ……」
と、置いてかれてる度200パーセント!!
今日直接会わなかった子たちのLINEでも
既に提出日(面接)の話題でもちきりで。
みんな、頭の回転早いねー!
私はもうとりあえずの目的の願書受け取りができたから、
今日はのほほぉ~んとしております( ̄▽ ̄)