もう行かないんだから、
こんなブログ書かなくていいじゃん!
って自分で思うけど、
今後の私の人生でまた
モンテッソーリの事が出てきた時の為に
備忘録。
モンテッソーリ幼稚園に行った後に
旦那と話した事。
旦那「子ども達すごい集中して遊んでた?」
私「うーーーーん。
確かに集中していたような、そうでもないよーな。」
旦那「モンテッソーリってさ、
(色々教えてくれたけど、難しくて
私の理解できた事だけ以下に)
子どもが夢中になって
没頭している状態を作るんだよね。
子どもの集中を途切れさせない。
ひたすらゾーンに入ってる状態を続けることで、
脳の使ってない所を刺激するんだよね。」
(ここからは本当に私は理解できなくて、
箇条書き)
・一人で自立して自分で生きていく力を付けていく。
・屋外も屋内も関係なく
とにかく自分がやりたい事をさせる。
らしい!
旦那「でもこれは、
モンテッソーリの思想等を参考にしつつ、
派生してるサベトリー校のことなんだけどね。」
このサベトリー校という所が
旦那は好きみたい。
サベトリー校は、時間割もないみたい!
本当に自分の好きな事をさせるんだって。
これにはびっくり!!
そして、平和主義者の旦那が
「あの園長は変だよー」を連発する私に向かって
旦那「モンテッソーリは思想だから。
それをどう解釈するかだから。
その幼稚園を作ってるのは園長で、
その園長の解釈で作ってる幼稚園だから、
変とかではないんだと思うよ。
受け止め方は人それぞれだからね」
だって。
旦那、まじめーーーーー!!
以上。