今日、会社でね。
こんなことがありました。
1本の電話がかかってきて
「●●さんいますか?」
と焦りぎみの声のおじいさん。
(きっとおじいさん。)
しかも、
●●さんは我が社には、いない名前。
「●●という者は、在籍していません」
とお伝えすると、
「いや、あなたの会社の保険課にいるはずです!」
と……。
いやね、我が社、全員で7人だから、
私が知らない人はいないはずなんだけどなぁ。
と思いつつ、
でも、おじいさん焦ってるから、
話しを聞いてみると、
●●さんのお母さんが倒れたから、
その息子さんに連絡を取りたいとのこと!!!
その話しを聞いて、
私の空気が一気に変わる!!!
それは一大事だよ!!
実は我が社
(さっきから「我が社」とかいってるけど、ただのパートなんだよな。
あってるのかこの言葉チョイス
)
大きな会社のグループ会社で、
うちには7人しかいないけど、
親会社は全国に支店があるような一部上場企業らしい。
なので、
●●さんは親会社の人なのかも!?
と思って、
社内ネットで調べれば連絡ができるかもしれないと思って!
詳しい内容を聞いたけど、
そのおじいさんは●●さんのご近所さんで、
●●さんの息子の会社名と名字と
住んでいる駅名しか知らないらしい。
下の名前もわからない………
とにかく!
急がなきゃ!!と思って、
社内ネットで名字検索したら、
全国にいらっしゃる●●さん………
おじいさんから聞いた、
住んでいる駅から行けそうな支店を選んでみても、3人はいる……。
住んでいる駅からもっとも近くに出勤してる人に狙いを定めて電話!!!
この時私は
ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ急げぇー!!
と、こんな感じ!!
で、電話して●●さんに代わってもらって、
事情を話しても、
すっごくダルそうな●●息子。
わかってますか!?この状況!?
(`Δ´)
でも、本当にこの人が●●息子かどうかもわからないし、しかたないか。
と思って、
「一度□□に電話して、
(□□→おじいさんの電話番号)
確認していただけますか?
もしかしたら、違う方のお母さんかもしれないので、
そうしたら、
私はまた違う●●さんを探すので、
折り返しお電話頂けますか?」
というと、
「いやさー、詐欺かなぁ。と思って」
だって……………。
\(゜□゜)/
私、まったく考えなかった!!!
すごい世の中じゃない!?
そんな事を疑わなきゃいけない世の中なのね…………。
これが本当に詐欺なら、
私絶対近い将来、振り込め詐欺に振り込むわ

でも、本当かもしれなくない?
詐欺だったら、騒いじゃった私が悪いけど、
本当だったら大変だし、
もし違う●●さんの事で、
それで本当に違う●●さんのお母さんが倒れてたら、それもそれで大変だし、
早く違う●●さんに伝えたいから、
とにかく、おまえは早くおじいさんに
で!ん!わ!し!ろ!!!!!
ということを、
上記のように伝えたかったけど、
ここは社会人☆
超ーー丁寧な言葉でお伝えしまして。
電話を切る。
最後に念を押して、
結果はなんであれ
私に折り返し電話しろよ、おまえ!!
絶対だぞ!!
と、
これまた感情は隠して社会人言葉で伝えたけど、
本当にちゃんとおじいさんに電話するかな?
そして、ちゃんと私に電話くれるかな?
他の●●さんだったら、早くその人に伝えたいから、
ちゃんと私に連絡して欲しいな。
と切に願ってたら、
十分後くらいに折り返し電話があって、
「確かに私の母でした。」
と。
やっぱ詐欺なんかじゃなかったじゃん!
その時の話し方も気に食わなかったんだけど、
電話の最後に
私「お母様の容態が
何でもない事を祈っています。」
と伝えた時だけ、
声が変わって
「色々とありがとうございました」
と言ってました。
やっと大変な状況かもしれないと
わかったのかな?
でも、いきなり知らない人(私)から電話があって、
お母さんが倒れたと言われても信じられないか
しかも、お母さんが倒れた事が現実だとわかっても、
信じられない。というか、
信じたくない。というか、
焦りすぎて状況が把握できない。
というか、
そんな感じだったのもね。
とにかく、
『●●息子にお母さんが倒れたことを伝えなきゃ!』
という任務が完了して、
ホッとしたー



前も、うちの会社にいない人宛に
「保育園でお預かりしている娘さんが熱を出したから迎えにきてほしい」
という保育士さんからの電話を受けた事があって、
その時も超ー焦って探したら、
結局それも親会社の人間で、
娘さんの事を伝えた事があったんだよなぁ。
両方とも無事に伝えた時は
ホッとするんだけど、
その後大丈夫だったかな?
といつも気になる

(「誰かに仕事代わってもらって、すぐに保育園にお迎え行けたかな?」とか)
でも、それはもう私には関われない話だからねぇ。
グループ会社といっても、
会社違うし!!
てか、
なんで本社の人宛の電話が、
グループ会社(しかも小さい会社)にかかってくるんだろ?
このままだと私、
人探しの名人になっちゃうよ( ̄∇ ̄)
Android携帯からの投稿
こんなことがありました。
1本の電話がかかってきて
「●●さんいますか?」
と焦りぎみの声のおじいさん。
(きっとおじいさん。)
しかも、
●●さんは我が社には、いない名前。
「●●という者は、在籍していません」
とお伝えすると、
「いや、あなたの会社の保険課にいるはずです!」
と……。
いやね、我が社、全員で7人だから、
私が知らない人はいないはずなんだけどなぁ。
と思いつつ、
でも、おじいさん焦ってるから、
話しを聞いてみると、
●●さんのお母さんが倒れたから、
その息子さんに連絡を取りたいとのこと!!!
その話しを聞いて、
私の空気が一気に変わる!!!
それは一大事だよ!!
実は我が社
(さっきから「我が社」とかいってるけど、ただのパートなんだよな。
あってるのかこの言葉チョイス

大きな会社のグループ会社で、
うちには7人しかいないけど、
親会社は全国に支店があるような一部上場企業らしい。
なので、
●●さんは親会社の人なのかも!?
と思って、
社内ネットで調べれば連絡ができるかもしれないと思って!
詳しい内容を聞いたけど、
そのおじいさんは●●さんのご近所さんで、
●●さんの息子の会社名と名字と
住んでいる駅名しか知らないらしい。
下の名前もわからない………
とにかく!
急がなきゃ!!と思って、
社内ネットで名字検索したら、
全国にいらっしゃる●●さん………
おじいさんから聞いた、
住んでいる駅から行けそうな支店を選んでみても、3人はいる……。
住んでいる駅からもっとも近くに出勤してる人に狙いを定めて電話!!!
この時私は
ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ急げぇー!!
と、こんな感じ!!
で、電話して●●さんに代わってもらって、
事情を話しても、
すっごくダルそうな●●息子。
わかってますか!?この状況!?
(`Δ´)
でも、本当にこの人が●●息子かどうかもわからないし、しかたないか。
と思って、
「一度□□に電話して、
(□□→おじいさんの電話番号)
確認していただけますか?
もしかしたら、違う方のお母さんかもしれないので、
そうしたら、
私はまた違う●●さんを探すので、
折り返しお電話頂けますか?」
というと、
「いやさー、詐欺かなぁ。と思って」
だって……………。
\(゜□゜)/
私、まったく考えなかった!!!
すごい世の中じゃない!?
そんな事を疑わなきゃいけない世の中なのね…………。
これが本当に詐欺なら、
私絶対近い将来、振り込め詐欺に振り込むわ


でも、本当かもしれなくない?
詐欺だったら、騒いじゃった私が悪いけど、
本当だったら大変だし、
もし違う●●さんの事で、
それで本当に違う●●さんのお母さんが倒れてたら、それもそれで大変だし、
早く違う●●さんに伝えたいから、
とにかく、おまえは早くおじいさんに
で!ん!わ!し!ろ!!!!!
ということを、
上記のように伝えたかったけど、
ここは社会人☆
超ーー丁寧な言葉でお伝えしまして。
電話を切る。
最後に念を押して、
結果はなんであれ
私に折り返し電話しろよ、おまえ!!
絶対だぞ!!
と、
これまた感情は隠して社会人言葉で伝えたけど、
本当にちゃんとおじいさんに電話するかな?
そして、ちゃんと私に電話くれるかな?
他の●●さんだったら、早くその人に伝えたいから、
ちゃんと私に連絡して欲しいな。
と切に願ってたら、
十分後くらいに折り返し電話があって、
「確かに私の母でした。」
と。
やっぱ詐欺なんかじゃなかったじゃん!
その時の話し方も気に食わなかったんだけど、
電話の最後に
私「お母様の容態が
何でもない事を祈っています。」
と伝えた時だけ、
声が変わって
「色々とありがとうございました」
と言ってました。
やっと大変な状況かもしれないと
わかったのかな?
でも、いきなり知らない人(私)から電話があって、
お母さんが倒れたと言われても信じられないか

しかも、お母さんが倒れた事が現実だとわかっても、
信じられない。というか、
信じたくない。というか、
焦りすぎて状況が把握できない。
というか、
そんな感じだったのもね。
とにかく、
『●●息子にお母さんが倒れたことを伝えなきゃ!』
という任務が完了して、
ホッとしたー




前も、うちの会社にいない人宛に
「保育園でお預かりしている娘さんが熱を出したから迎えにきてほしい」
という保育士さんからの電話を受けた事があって、
その時も超ー焦って探したら、
結局それも親会社の人間で、
娘さんの事を伝えた事があったんだよなぁ。
両方とも無事に伝えた時は
ホッとするんだけど、
その後大丈夫だったかな?
といつも気になる


(「誰かに仕事代わってもらって、すぐに保育園にお迎え行けたかな?」とか)
でも、それはもう私には関われない話だからねぇ。
グループ会社といっても、
会社違うし!!
てか、
なんで本社の人宛の電話が、
グループ会社(しかも小さい会社)にかかってくるんだろ?
このままだと私、
人探しの名人になっちゃうよ( ̄∇ ̄)
Android携帯からの投稿