ちょっと前の事だから、詳しくは覚えてないんだけど。



とにかく、寝る前と夜中にオッパイをあげるのをやめると決めました!




寝る前は、部屋を暗くして、寝たふり。




完全に寝たふり!!




叩かれても、登られても、けられても、なにをされても寝たふり!!



寝息のふりまでしちゃう!!!





で、案の定、
眠いけど、オッパイがないから寝れない娘は泣き続け、


でも、思ってたより早く眠ってくれた。




でも、夜中に起きる起きる。




1時間ごと。とかのレベルじゃなく、




30分後。とか。



30分ごとにずっと起きたわけじゃないけど、



寝る→2h→起きる→寝る→0.5h→起きる
→寝る→0.5h→起きる→寝る→1h→起きる
(以下朝までループ)

的な。。。





でもさぁー、生まれてからずっと、



娘の人生の中ずっと、




オッパイ飲んで寝てたんだから、それがいきなりなくなったら、



おちおち寝てられないよねぇー。
そりゃーそうだわ。




だから、抱っこして歩きながら歌を歌ったりしてたわけですよ。




夜中の暗い家の中で。



約30分おきに。



出てくる歌もtrfとか小室ファミリーな訳ですよ。
時代を感じちゃうよね、自分に。



まーいーや、そんなことは。






で、新生児ちゃんの時から、オッパイ飲んだらすぐに寝てくれた子だったから、



夜中に布団から出て、抱っこして歩き回ったりしたことなかった私は、





この「布団から出て、歩き回る」というのが、3日目くらいから嫌になっちゃって、




4日目くらいから、夜中起きてもムシすることにしたの。





もうねー、ガンムシ。というやつ。




娘が起きると、確実に私も目は覚めるんだけど、寝たふり。





旦那がかわいそうがって、たまに娘に声を掛けちゃうんだけど、



「かわいそうなのはわかるけど、
お願いだから寝たふりしてお願い
(。-人-。)」



って頼んだりしながらやってたら。
数日後から起きなくなったキラキラキラキラ





正確な日数を覚えてないけど、
だいたい2日くらいで起きなくなったような。




夜オッパイ無しで寝かすようにしてから、夜中起きなくなるまで、だいたい1週間弱くらいだった気がする。




がんばったー娘キラキラキラキラ




それから、お風呂上がってからはオッパイ無しにして、



いまでは、お風呂上がって、お互い色々寝る準備して、



寝室行って電気消すと、娘は自分で布団に横になります音譜



えらいぃードキドキ






がんばったー娘ベルベル




だいたいもう2ヶ月間くらいこの生活ラブラブ




私もだいぶ熟睡できるようになってきました音譜音譜





オッパイ大好きな娘だけど、夜のオッパイをなくしたから、ちょっとは卒乳しやすそうな予感ドキドキ



Android携帯からの投稿