昨日病院に行ってきました。
先生「おーーだいぶ良くなってるじゃない」
(ToT)


良かったぁぁぁああああーーーー
先生も心配して下さっていたようで、診察室に入って顔見るなり
「とびひだ!頭!!
見せて!見せて!!」
って言われた(笑)
とっても心配してくれてたから顔覚えててくれて、この言葉がすぐに出たんだろうけど、なんかニヤリとしてしまった(笑)
おちゃめな先生
薬のおかげでリンパの腫れもなくなって、症状もよくなってるって
書き忘れてたけど、頭にボコボコ突起物があったの。
とびひ箇所のように、グジュグジュしたり、赤くなったりしていなくて、
ただ単にボコボコしてる物が数ヶ所あったの。
ボコボコ→リンパが腫れてる所らしい。やばかったよね、本当に……。
最近、寝返りを全くしなくなっていたんだけど、
とびひと診断されてから気づいたら、よく寝返りしてた方にとびひが有。
寝返りしたら患部が擦れて痛かったんだね
だから、しなくなってたんだ……。
夜泣きだと思っていたやつも、患部(頭の後ろと右側面)が布団に当たって痛かったみたいで、
とびひとわかってから、左側を向けて寝かせてみたら、あまり泣かなくなった。
でも
左側向かせて寝かせるのって難しい……
よく右向いてたから、右側がとびひになったわけで……
ということは、右向くのが好きなわけで………
てゆーかねー
右側に私が寝てるの

だから右側だけにできてることに気づいた時は、不謹慎にも
超ーーーかわゆー
って思っちゃった( ´艸`)
これに気づいてから、
こっち向いてないのが寂しいから、
いつもの足側を頭にして、私が左側に来るようにして寝ました(笑)
あと発見があったのは飲み薬のこと!!
先生に飲み薬を処方するって言われた時にすかさず、
「どうやって飲ませればいいですか?
離乳食も全く食べてくれないし、お茶等も全く飲んでくれないので………(どうしよう)」
って言ったら、
「完全母乳なら、薬を母乳で溶いてペースト状にして、上顎かホッペの内側につけてあげて」
と教えてくれ。
すごく不安ながらやってみたら、
あまり嫌がらずっ!!!!!!!!!!!!
えっ??Σ(=°ω°=;ノ)ノ
そんなに普通に飲んでくれるの???
あんなに哺乳瓶や離乳食は嫌がるのに!?
???????
「これだけはどんなに嫌がっても飲ませてやる
」
っていう私のオーラが伝わったのか?
1日3回飲むんだけど、2日目の夜に旦那に
「ねー見てー。薬はこんなにすんなり口に入れさせてくれるんだよ。
イチゴ味で甘いからかな?」
って言ったら
「母乳の味とか匂いがするからかなぁ?」
と、旦那。
はっ!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それかも!!!
この旦那の発言により、次の日の『お粥+母乳』の離乳食が誕生したのでした
まぁ、なんだかんだ色々あって長々書いちゃったけど、
始めに書いたように、とびひ自体はよくなってきたので、一安心。
いちようもう少しお薬が出たので続けていって、
頭部分にタオルをひいて、頻繁に代えるのと(一晩で4回代えてる)
朝も夜も石鹸で頭を洗うのは、この夏は続けよー
とびひ治っても、汗だくなのは変わらないし。
暑すぎんだよ
夏


そんなこんなでしたー
Android携帯からの投稿
先生「おーーだいぶ良くなってるじゃない」
(ToT)



良かったぁぁぁああああーーーー

先生も心配して下さっていたようで、診察室に入って顔見るなり
「とびひだ!頭!!
見せて!見せて!!」
って言われた(笑)
とっても心配してくれてたから顔覚えててくれて、この言葉がすぐに出たんだろうけど、なんかニヤリとしてしまった(笑)
おちゃめな先生

薬のおかげでリンパの腫れもなくなって、症状もよくなってるって

書き忘れてたけど、頭にボコボコ突起物があったの。
とびひ箇所のように、グジュグジュしたり、赤くなったりしていなくて、
ただ単にボコボコしてる物が数ヶ所あったの。
ボコボコ→リンパが腫れてる所らしい。やばかったよね、本当に……。
最近、寝返りを全くしなくなっていたんだけど、
とびひと診断されてから気づいたら、よく寝返りしてた方にとびひが有。
寝返りしたら患部が擦れて痛かったんだね

だから、しなくなってたんだ……。
夜泣きだと思っていたやつも、患部(頭の後ろと右側面)が布団に当たって痛かったみたいで、
とびひとわかってから、左側を向けて寝かせてみたら、あまり泣かなくなった。
でも

左側向かせて寝かせるのって難しい……
よく右向いてたから、右側がとびひになったわけで……
ということは、右向くのが好きなわけで………
てゆーかねー

右側に私が寝てるの


だから右側だけにできてることに気づいた時は、不謹慎にも
超ーーーかわゆー

これに気づいてから、
こっち向いてないのが寂しいから、
いつもの足側を頭にして、私が左側に来るようにして寝ました(笑)
あと発見があったのは飲み薬のこと!!
先生に飲み薬を処方するって言われた時にすかさず、
「どうやって飲ませればいいですか?
離乳食も全く食べてくれないし、お茶等も全く飲んでくれないので………(どうしよう)」
って言ったら、
「完全母乳なら、薬を母乳で溶いてペースト状にして、上顎かホッペの内側につけてあげて」
と教えてくれ。
すごく不安ながらやってみたら、
あまり嫌がらずっ!!!!!!!!!!!!
えっ??Σ(=°ω°=;ノ)ノ
そんなに普通に飲んでくれるの???
あんなに哺乳瓶や離乳食は嫌がるのに!?
???????
「これだけはどんなに嫌がっても飲ませてやる

っていう私のオーラが伝わったのか?
1日3回飲むんだけど、2日目の夜に旦那に
「ねー見てー。薬はこんなにすんなり口に入れさせてくれるんだよ。
イチゴ味で甘いからかな?」
って言ったら
「母乳の味とか匂いがするからかなぁ?」
と、旦那。
はっ!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それかも!!!
この旦那の発言により、次の日の『お粥+母乳』の離乳食が誕生したのでした

まぁ、なんだかんだ色々あって長々書いちゃったけど、
始めに書いたように、とびひ自体はよくなってきたので、一安心。
いちようもう少しお薬が出たので続けていって、
頭部分にタオルをひいて、頻繁に代えるのと(一晩で4回代えてる)
朝も夜も石鹸で頭を洗うのは、この夏は続けよー
とびひ治っても、汗だくなのは変わらないし。
暑すぎんだよ




そんなこんなでしたー
Android携帯からの投稿