10日の検診後、なんとか家に着いたんだけど、
疲れちゃったから、ちょっと休憩。


この間録画したベンジャミン・バトンの映画を見ていたら、


お腹に鈍痛がっっ!!!!


………っ!!!!


声が出ないくらい痛い。


でも、確かこの感じは、ひどい時の生理痛と同じ。


先生が「今日はお腹か重く感じてるよ」って言ってたし…

それが、これかぁぁぁ。
今までの痛さは序ノ口だったんだ。


っと思って、一人耐える。


その後、母が帰宅し、しぱらくしたら痛みが遠退いたので、ご飯を食べるも、

ご飯中にまた激痛か来て、ご飯中断。


でも、また痛みは遠退いて、またご飯→また中断

を、繰り返す。


でも、母は
「早く○○ちゃん(私の旦那)帰って来ないかな。
何かあった時、ママの運転で病院行くの心配汗

とか、言ってて、超ソワソワしてるから、

かわいそうだし、多少の痛さなら平然を装ってみる。

実は、こっそり母には内緒で、
痛みの間隔を計ってみてたら30分置きに痛みが来てたんだけど、


よくわからないし、そんな事言ったら母が余計ソワソワしちゃってかわいそうだから内緒にする。


で、旦那も無事帰ってきて、その時にはもうあまりお腹も痛くなかったから、いつも通り就寝。


で!
いつも通り、寝てる時に前駆陣痛でよく目が覚める。


もーーーー!前駆陣痛来るなら、陣痛来てよむかっ


と、怒りながら、起きては寝て。起きては寝て…


でもね



明らかに、今までよりも起きる回数が多い気がする。


それで間隔を計ってみると、
3時台は、まぁバラバラ。

4時台は、4分とか5分間隔。

5時台は、5分とか10分間隔。


あれ?あれれ??


これが噂の陣痛ですか?


でも、間隔一定じゃないしなぁ。

とか、思いつつ、もう自分だとわからないから、旦那を起こす。


ちなみに、
この旦那さん、私より出産本読んでくれてるから、出産に関して超ーー詳しい(笑)


NST検査やってる時も、
「これは、ノン(N)ストレス(S)テスト(T)だからね」

とか、知らなくてもいい事まで知っててウケる(笑)


て、私の中で師匠となる。


そんな感じで、私はわからないことは師匠(旦那)に聞くようにしてるから、


師匠を6時くらいに起こす。


で、少し一緒に様子見ると、間隔はバラバラだけど、やっぱり10分とか5分間隔で痛いから、


「病院に電話しよう」
と、師匠からのお言葉!!!!

「アイアイサー」と私。


こんなくだらない事ができるくらい、この時はまだ痛くない時は余裕アリ。


で、病院から
「陣痛かもしれないけど、初産で時間かかると思うから、8:30に病院の受付が始まったら来て下さい」

と言われる。


痛い時は既に激痛なんだけど、時間が来るまで耐える。


母が暖かいうどんを作ってくれて食べたら、痛み具合がとっっても和らいだ
から、入院グッズにホカロンを足してみる。


やっと8時になったから、車で出発!!!!
少しの揺れでも痛く感じてびっくり!!

Android携帯からの投稿