こんばんは。
昨日は電車の遅延などもあり、ただでさえ気持ちが落ち着かない中、中学受験生も大学受験生も、大変な思いをされたと思います。
本当にお疲れ様でした。
今日は、中学受験のその後、親目線で少し後悔している事を書いてみたいと思います。
我が家は、中学受験終了後、塾主催の中学準備講座の案内は知りつつも、受講はしませんでした。
今まで頑張ってきたし、受験終わったのだから、一旦勉強に煩わされる事なく、好きなだけ遊ばせようと思ったからです。
でも、後々、受けたら良かったかもな…
とちょっと後悔しました。
と言うのも、息子は中学入学まで英検なども受けていなかったため、英語でかなり苦労していました。
英語に限らず、どの教科もよい滑り出しとは言えませんでした。
実際、奮起してようやく学校の授業についていけるようになったかな?って思えるようになったのは、ここ最近です。
どうやって立て直したのか、また別の機会にお話しさせてください。
中学入学まで、準備講座を受講してたら、少しはスムーズに中学生活を送れたのでは?と思ったりしてました。
大変お世話になった教材たち![]()
でも、実際のところ、受講してたとして彼はうわの空で授業は意味なかったかなとも思います。
タブレット学習など、ゲーム感覚で取り入れてみたら良かったかな?
今となっては、想像するしかないのですが…![]()
まだまだ出来ないとは言え、なんとか平均点には届くようになり、最近は少しずつ、わかっている事も増え、自分の中で英語は自信になりつつあります。
(自分なりに…というお話しなので実際は…
)
このまま良い感じで進めていけたらと思っていますが…数学の悪さがより際立ってきて…本当にね…![]()
勉強に限らず、何か良い刺激があれば良いのですが…
でも、健康で毎日楽しく学校に通い、友だちも沢山いて、それだけでも充実していて、これ以上の贅沢は言えません![]()
素敵な学校生活を送れていることに感謝です。