今日は、趣味のお話。
若い人たちの中で、倍速が好まれているみたいです。
たとえば、映画やドラマを、最初から最後まで観るんじゃなくて
倍速やダイジェスト?みたいなもので見ると聞き
会話の「間」や「表情」を楽しみたいと思う私としては
一番楽しい部分を楽しんでない事に、驚きでした。
ここ1~2年ですが
“今、売れている!”
という少女漫画を試し読みした時、かなり戸惑った経験があります。
たとえば漫画の序盤、男の子が可愛いヒロインに出会い
ひとめぼれしたとします。
男の子が、速攻で「付き合って!」と言ったとして…
まず、今まで読んできた漫画だったら
普通そこで女の子が、「付き合う!大好き!」
って展開になることは、ほぼなかったと思うのです。
だって、出会って1~2時間で見ず知らずの男女が
お互い「付き合おう!」「いいよ!」って展開になるのは、どういう状況なんですか![]()
![]()
ひとめぼれもわかるし
ナンパとか、大人の関係とか、飲み屋の席で…とか、そういう展開なら全然わかりますよ。
でも、割と良い年齢の社会人とか大学生が
カフェとか美容院で(酔ってもいない状況で)
出会って即本気モードな恋愛に発展。
あなたたち今、どうしてお互いの事を好きになったの![]()
って思っちゃいます。
顔ですか![]()
![]()
(・・・顔もそりゃ大事ですけど・・・
)
そして、そんな恋愛が、若い人たちの間で受け入れられてる=共感されているという事に
戸惑います。
恋愛まで、倍速が好まれているんですね。
漫画の読者としては
両想いなのに、なかなかタイミングが合わず
不器用な男女の姿にヤキモキしたりニヤニヤしたりしながら
2巻とか3巻…なんなら10巻あたりで付き合いはじめた二人に
キュンキュンするのが楽しいんじゃないですか![]()
…どうでも良い内容でスイマセン(笑)