昨日、息子は、張り切って塾の自習室へ。

理科の「水溶液」
映像授業を見に出かけて行きました。


1ヶ月以上前に
見たい‼️
って言われてたのですが
スケジュール的に難しく…
今回、ようやく念願叶いました口笛


帰宅後、かなり気合の入ったノートを見せてもらいました。


「あのねー、僕ここに、カラー印刷した画像、貼りたいんだよね。」
「コンビニで今度、印刷してきてね爆笑


割と面倒なお願い事をされてしまいました…(笑)






あっという間に、週末は公開模試。
息子は、クラスアップを目標に
コツコツ頑張っています



どうしたら、上のクラスに行ける!?
上のクラスの人なら、この問題は解けるね!

↑のような発言が、度々出てくるようになりました。

マイペースな性格ですが
それでも塾のクラス替えや席順が
良い刺激になっていると感じますウインク



今日、公開模試の算数過去問を解きましたが
前回に引き続き、好感触ラブ

偏差値60目前ですグッ

算数基礎のぐらつきが、以前よりだいぶ解消出来たと思います。
そして、テストを解いている時の息子の背中
今までと自信?オーラ?が違いますびっくり

楽しそうで何よりですてへぺろ


理科もなんとか大丈夫そう。
あとは、国語と社会。

公開までに解けるかなぁアセアセ