おはようございます。
ようやく、到達度テストが終わりました![]()
Z会の皆様、お疲れさまでした。
我が家は、今回2度目の到達度テスト。
実は...
1度目の到達度テストの偏差値
50>算数>45>国語>35
という恐ろしい結果でした![]()
Z会で中学受験の勉強をはじめて半年も経たない頃で
まだ当時、勉強が全く追い付いてなかったこともあり
「まぁ、今回はね...」
と、親子共々、かなりのんびりしていました...。
その結果が↑![]()
あれから半年経った今回。
昨日は予定が立て込んでいたので、算数&理科。
今日の朝イチで、国語を受けました。
算数を解いてすぐ、主人に答え合わせをしてもらいましたが...
残念ながら、名人は無理なようです![]()
終了時点で、解けない問題が3問![]()
解けなかった3問の内、1問は問題用紙に計算式を書いていて
その答えで正解でした。
でも息子は、「これは違うな...」と思ったらしく
空欄にしてしまったようです。
パパから、書いていたら正解だった事を聞いてショックを受けていました。
「この前も言ったけど、空欄で出すくらいなら答えは書いた方がいいよ!」
と言う、パパのアドバイス、今回の事で身に染みたようです。
ちなみに、今回息子の解けなかった3問、私も解けませんでした![]()
こんな問題解けるなんて...ホント尊敬です。
あと他に、2問間違いを発見しました![]()
名人にはなれず、残念でしたが...息子の今の実力は出し切れたかな?と思います。
復習を頑張ったとこは、解けたようです。(復習頑張った日暦算、出なくて残念
)
理科と国語については、見ていませんが...
全問埋められていたので、ひと安心。
理科はそれなりに解けたようです。
国語は、心配していた漢字も、ざっとみたところ間違いはなさそうです。
なんだか、ようやく肩の荷がおりた気がします。
今回、算数で苦手だと思ってた単元が、やはり解けていなかったので
今週末にある浜学園の公開実力テストに向けて、頑張って復習しようと思います![]()
そして、Z会の今月の単元、全て手付かずです
頑張ろう![]()