おはようございます。
昨日夕方、Z会の理科てんさく問題も、web提出しました。
今朝には、もう解答がアップされていました。
早い!!
早速、自己採点です![]()
国語
まぁまぁな点数でしたが...100点とれたテストだと思います。
記述、惜しい![]()
![]()
![]()
課題![]()
語彙力向上!
算数
今月の単元は、一応、理解できていたようで、単元部分は満点(...多分?)。
図形問題で、“これは多分勘違いしてる...”という間違いがありました。
これは、答えを見せずにもう1度考えてもらおうと思います。
課題![]()
図形問題を得意分野に![]()
理科
3問間違い。
それも、記号問題で10点の問題を失点...。
さらっと終わらせた割には...の点数でした![]()
理科は、パラパラと欠けている知識が多そうです。
そこらへんを、どう埋めていけば良いのか...。
予習シリーズで...と思っていましたが、アレコレ手を出して全部が中途半端になってしまう気もしています。
とりあえず、Z会の復習が先かなぁ...。
10月の到達度テストに向けて、今週からボチボチ復習してもらおうと思います。
課題![]()
総復習。言葉を覚える。
今週末は、馬渕の公開模試です。
息子が、馬渕の模試を受けるのは、今回で3回目。
特に算数がどんな点数を叩き出すのか、非常に恐ろしい状況ですが...![]()
ただ、最近いろいろ考えてみたのですが...
馬渕の模試を受けるのは、今回で一旦ストップしようかと思っています。
今後は、別の模試を利用して、息子の学習理解度をチェックしていく予定です。
また、その話も今度ゆっくり書きたいと思います![]()