2021年 12月 3日(金)


ワンオペパパの1日


振り返り

:午前中はママがいたのでゆっくり寝てた

:離乳食あげて自分もお昼食べる、そのあと昼寝

:遊びながらママの帰りを待つ




今日考えてたこと



考え方一つで世界は変わる


看護師歴ももうすぐ6年目を迎えるわけで、自然と後輩が増えてきます。

プリセプター(担当の指導者)として一人の後輩の指導に力を入れる事もしばしば…。


んで、色々やってきたわけですが後輩指導にあたってて疑問に思う事やは?って思う事が多々あるんですよね。

※愚痴みたいになってしまいますがお許しください。


は?って思う事をとりあえず挙げていくので共感できたらコメントイイネをください(^^)。


課題を与えてもいつまでも提出しない

敬語が使えない

指導すると不貞腐れる

指導中に足組んでいる

できない理由がやる気が起きないとかモチベーションが上がらないと言う

人のせいにする

環境のせいにする

etc…。


思えばもっとたくさんありますが代表的なのはこんなところですかね。

もはや、人間性の問題的な部分ありますよね(笑)


やる気が無いなら辞めれば良いと思うのは私だけですかね?上司に相談したのですが、根性論で物を伝えたり、強く指導する時代では無いそうで、今は『褒めて楽に育てる時代』だそうです。

ゆーて、私もまだ28歳ですけど、たかが数年年下の子たちとこんなに違うかってくらい、はぃ?って事が多すぎるんですよね。

時代なんでしょうけど、怒ったらすぐ辞めて行く人も多くなりましたよね。メンタルの脆弱性を感じます。根性論、スパルタが良いと思う訳ではありませんが、強く指導する=それだけ重要な事だという事に気がついて欲しいです。

特に医療現場では、ちょっとした事が患者にとって大きな影響を与えてしまいますからね。

厳しく指導されて当たり前じゃ無いですか??

ぬるい世界でなーなーに無難にやってきた適当な医療者に診てもらいたいとは思いませんよね〜?

たったそれだけの事なんですが、できないんですよね〜!!謎!謎!謎!


んで、どうしたら後輩達がやる気を出して、積極的に勉強し、充実した雰囲気を作れるか色々考えてたわけですけど、人を変えようとしていたのが間違いでしたね。

だって変わらんもん。モチベーションややる気が無いんだから変わるわけ無いなって思っちゃいましたね、期待するだけ無駄というか?

ってなったら自分が変わるのが1番早いなって思うんですわ。教える時間があるなら自分がもっと勉強して、行動で魅せる

自分と同じレベルで仕事についてこれなくて良いんですけど、それで、少しでもマズイなとか頑張ろうとか、あの人みたいになりたいとか、感じてくれれば良いなって。

他人に期待すると、裏切られた時のショックも大きいですしね。自分のモチベーションも下がってくるのであまり考えないようにしましたね。

そしたら変な責任感というか、なんとかすべき!という、べき思考から解放されて世界が変わりました!

これまで経験してきた事、生きてきた環境、考え方、それぞれ違うから、当たり前だと思う事ができなくても時代か…とか、周りの大人が教えて来なかったんだろうなぁって思うようにしたら、仕方ないかって少し思えましたね。(もはや可哀想だなって哀れんでるくらい)

環境に適応できなくて損するのは自分なので勝手にどうぞって感じです。


やるべき事を当たり前にこなしていきます。

それについて来ない人はそれまで。

言われるうちが華だと言うことにいつか気づいてくれることを願ってますよ笑


楽するも厳しくするも自分次第だし、自分の心を安定させるのも自分のマインド次第だなって思いましたわ!


精神科やってて色々な考え方や思考論に気がつける事ができる環境で感謝してます!


では。