おはようございます。

昨日は、元夫のふざけたLineの事をアメトピに掲載してもらえたうえに多くの皆さんがブログに来てくれたようでした。

ありがとうございました。






やはり、悪いのは元夫でのほうで私や娘達は悪くないんだと再確認できました。







調停したのに戦う事になりそうでイヤなのですが、相手の出方を上から眺めて冷静に対応していこうと思います。







トラトラトラトラトラトラトラトラトラトラトラトラトラ

本日(1/3)から祖父の通うデイケアの営業が始まりました。








職員の皆様の冬休みが短くて申し訳ないのですが、ケア老人の家族は1日でも早く営業が再開するとありがたいです。





我が家は現在老人ホームに入居している父(71歳)の他にデイケアに通う祖父(93歳)もいます。





食事の世話くらいなら私でもできますが入浴に関しては自分の事も出来ない私がケアなど出来ませんし、徘徊したり農機具をいじろうとしてケガをしてしまう祖父を制御する事は不可能です。





なので、最近は週5日(介護保険の最大限)通ってもらっています。





高齢者の、[俺は人の手を借りなくても自分で何でもできる]という無謀な自信は本当に怖いです。





昨年は10針縫う大怪我と左手首の骨折をしましたが全く反省しませんね。





それどころか、病院に連れていった私が大袈裟なんだと怒られました。病院ではお孫さんは正しいですよ、◎◎さんの俺は大丈夫という判断の方が間違いですよ。と先生に注意されていましたが反省はしていませんね。






意味がわかりません。






私が介護をしてもらいたいくらいなのに介護をするのは辛いです






ケアマネージャーさんには正直に私の現在の状態を伝えて、父と祖父の介護は出来ません。私が倒れてしまうと話したら





市役所の介護課に掛け合ってくれて、現在の介護度になりました。





相談して良かったです。






あのまま祖父を抱えてケアをし続けていたら、3人とも倒れていましたよね






とにかく、祖父のデイケアが始まったのでゆっくり昼寝が出来ます。





てんかんの発作の後は異常なくらい眠いんです。