おはようございます。




肌寒いですね。指が固まっているのでベッドの中で『グーパー』運動をしてます。


少しずつ動き出してます。



毎週決まった曜日に神経内科部長を筆頭に 、



全ての神経内科医と研修医の皆さんが


神経内科の治療メインで入院している患者さんお一人お一人の所に様子伺いにいらっしゃいます。



一応、便宜上主治医を宛がいますが





基本は医局員全員が全ての患者の病状を把握しているそうです。




→→→始めの頃に教わりました。




○×教授いいえ、○×部長は私の所に来る時はいつも



『いや~◎◎さん元気になりましたね。頑張ってリハビリやりましょうね。』



がお決まり発言です。



あまりに気になったので



先生、ちなみに元気にとはいつの事と比較されていますか?



と聞いてみました。(随分経ってからの話です)



あ、◎◎さんはICUにいた時は本当に大変でしたからその時に比べたらという意味ですよ



それを週に1回会う度に話していたのね。



私のICUの頃って本当にどのような状態だったのでしょうね



それにしてもね、最後の方は流石に



『○×部長、ICUにいた頃に比べれば元気になりますよ~~』



と切り替えしてました。



そうじゃないと聞きたい事を聞けずに過去を振り返って会話が終わってしまいます。




やはり○×教授(イイエ部長)の総回診は相変わらずのんびりと進みます。



ちなみに下の先生達は資料の持ち歩きは禁止されているようで小さいメモを隠してました。



大変ですね。