MIUさんのお家は、昭和57年に建てられた満30年の年季もの。
中古で購入したときリフォームはしたのですが、その時から18年。
メンテナンスが必要な場所が山ほど出てまいりました
リフォームしようかと・・・・・アバウトに金額計算してみると
贅沢言わなきゃ家建て替えられるお値段
そこで家族会議の結果、新築することに決めました
予算の問題もさることながら、現在単身赴任中の旦那ちゃん
帰省のたびに住宅展示場まわり、ソフトバンクのファミ割を使い倒し
PDFで見積もりやらなんやら送り・・・・
3月にしろくま さんが目印の桧家三栄さんにきめました
プランも我が家の希望にピッタリ
神奈川でいい家建てると評判の三栄ハウスさん
アワの断熱材で有名な桧家さんの良いとこどりができる
し~か~し、予算は少しオーバーですが
ベテラン営業のSさんが、すごく良い方で親身になって相談にのって下さり予算に近づけるよう考えて下さいました。
営業のSさん、実はすごい方で
何社か検討中、ミサワホームさんと何度か商談した時。
他にどこと話を進めているか聞かれて、桧家三栄さんの名前を出すと
営業の方の名前を聞かれて・・・???
ミサワの営業さんがお財布からボロボロのメモ紙を出されて見せてくださいました。
そこには、営業とはなんぞや?お客様に喜んでいただく家を提案etc....
「これは、私のハウスメーカーの営業としてのバイブルです。
以前別会社で新入社員で入社した時、人として上司として
尊敬していた先輩が書いたメモを頂いたものです。
誰にも見せたことはありません。
この特徴的な文字、見たことありますでしょ?
Sさんの書かれたものです。」
この後いろいろ話は盛り上がりました
しかし予算とプランがあわず・・・お断りしました。
ミサワホームのSさん、Aさんもすごく良い営業さんでした。
「桧家のSさんってすごい営業さんなんだよ。」と旦那ちゃんに話したところ
「やりての営業ってことね。」と・・・確かに
我が家の正面の立面図
色々これから大変そうですが、ネイルのお話と
マイホームができるまでの経過も
ブログにUPしていきます~