刻一刻と目を背けたくなるような現実が明らかになってきます。

津波の様子を目にする度に胸が苦しくて涙がでてしまいます。

目を背けたいけれど、人は忘れてしまう生き物だから、

これが今の現実なんだ!


って身を持って感じなくてはならないと思いました。


被災地の方々を思うと、当たり前に普段通りの生活を送れることがどんなに幸せなことなのか。


……今はうまく言葉にできません。
なんていったらいいのか、わからないな。。。


今朝食べたパンも、できることなら被災地の方々にたべさせてあげたい!

ってちっぽけな自分にもどかしくなってしまいます。


福島の原発は一刻を争う事態となっていて、TVでは「最悪の場合~」という言葉をよく耳にするようになりました。

だけど、人は生ある限り歩き続ければ少しづつ少しづつ努力は実を結ぶと信じています。

一人だとなんの力もないかもしれないけど、それがたくさん集まれば大きな力になるんじゃないかな。


がんばらなくちゃ!


**********



前のブログのコメント等でお問い合わせいただいていますクラッチワーク撮影会ですが、


告知日通りに開催する予定です。


当面イベント等は自粛する運びとなりましたので、皆様にお会いできたらなと思っています。


こんなときですが、お時間ございましたらお越しいただけるとうれしいです。

再度詳細を載せておきます!


クラッチワーク撮影会
日時
   3月21日(月祝) 
   1部 13:00~14:00(屋外予定)
   2部 14:30~15:30
   3部 16:00~17:00  
※3部終了後見ミニサイン会あり
場所 各部 スタジオクラッチワーク (横浜)
定員
各部12名
参加締め切り
3月20日(日)18:00まで

参加料金 お申し込み
一般
各部:6,500円
会員
各部:5,500円
会員3部通し:16,000円
ビデオ:+3,000円
会員証発行料
2,000円
(当日から1年間有効)
電話
045-438-1153
(月~金 11:30~18:00)
FAX
045-438-1152
インターネットからの申込
http://www.clutchwork.co.jp/satsueikai/satsueikaigaiyo_321.html

iPhoneからの投稿