やっとここまで出来たー♪まだまだ先は長いですけど。
今回は身体の上半身の部分を作りました。
約27分の動画ですよーし🔥頑張ります!
トランスフォームどこ?
(解説動画とは異なる所)
解説動画の3:20辺り
トランスフォームの画面が出てるのですが現在のブレンダーには見当たらず???
いろいろ探ってようやく見つけた。
ちなみに3Dビューポート上(現在の画面)でNを押しても表示される様です。
オブジェクトモードのフラットシェードどこ?
ここは人に寄るのかもしれませんが、ここに来てずっとオブジェクトモード以外のメニューが選択できなかったのです。
編集モードに切り替えれない。
モデルも丸くなってるしこんな仕様なのかと思ってたら3:55から進めないと言う事に。
右クリックしても該当するものが出て来ず・・・💦
いろいろ調べたらここにメニューは見つけた。
これで前に進むことは出来るけど本来なら右クリックで表示されるみたい。
何故か解らないけどモデルを動かしたらなんか表示変わって?なぜか右クリックしたらメニュー出るようになった。
なぜー???(調べても答えは解らず・・・)
多分、対象物を選択状態にしていなかったからモード切替出来なかったのかも。
画像(下絵)が表示されない
全然前に進めないーーー(≧▽≦)💦
今度は画像が表示されなくなった
目のマークも表示になってるのに・・・
ピンク枠のレ点をON/OFFしてみたら表示されるようになった。
正しいか解らないけど次に進める!
予期せぬトラブル(モデルが前にズレてる)
ウエストを作る工程で横から(3キー)見たら・・・
顔が前にあるーーーーー💦
なぜだろう・・・・???
元の位置に戻したいけどやり方が分からず・・・。
しかも以前のデータも上書きしちゃってるから無い。
力技で許して💦
ここの頂点を合わせるようにG+Yキーで移動してみた。(確かここが中心だったよね?)
その後Ctrl+Aで全トランスフォームを選択しての値を0にしてみた。
本当は別のやり方があると思うのですが、ここでは解決できず。
学んだのは上書きじゃなく別名保存にしなきゃなってこと
面選択モード
17:12あたり
面選択モードってどこだ?ってなったのでメモ
通常(頂点選択モード)はその一番左が選択されてる状態。
機能が多いとなかなか覚えきれませんね💦
ここで初めて面で移動した。(肩甲骨♪)
面がない??
23:10あたり
なぜか面が作れない・・・解説では面があるのだけど・・・
ここは胸のところ。
力技☆取りあえずFで面貼りしてみようと思ったけど出来ず。
それならbridgeかな。(まだ面貼りとbridgeの使い分けが良くわかっていない)
お。交差した(≧▽≦)
これは少し前に学んだぞ。(#3の15:52あたり)
左下のレ点付けて面が無事埋まりました!
この方法で次いっちゃえー🔥
#3 終わり
一瞬、プロポーショナルを・・・って解説言われてたのですが見落とすとこだった。
ここが付いていないので画面(メニュー)が暗いまま。
暗いままでも選択できる。
矢印部分をクリックしてからルート選択☆
明るくなった。ON状態って事かな。
画面小さいと見落とすかも。
私みたいなど素人は特に用語知らないので
一応ちゃんと言葉で解説はされています。
取り敢えず
#3はここで終了です♪
今回も付け足したりの力技はありましたが、顔よりは楽だった
最後どんなになってるか楽しみでもあるけど怖くもある(≧▽≦)
これみるとロボットみたいね・・・
次いきます🔥