アートな秋の日【前編】 | LiveLoveLaugh

LiveLoveLaugh

2たす1の日々のつれづれです♪


今日も訪問ありがとうございます(*^_^*)









土曜日、ラフはお留守番してもらって(正確にはcheersさんでお留守番。)
東京へ。
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
東京駅は、1914年の誕生から間もなく100年をむかえるにあたり、戦争で形を変えていたのを
のこってるものをいかしつつ『復原』作業をしていて、もう完成しました。
完成式が10月1日に行われます。


もともとクラシカルな雰囲気はありましたが、今回は皇居へと続く歩道も整備され、外観がスッキリしました。
久しぶりに歩いてみましたが 丸の内周辺はビルが多いけれど、通りが整備されていて歩きやすいです。しかもベンチも多い(*^_^*)
皇居もあるし、日比谷公園も♪
秋の散歩、東京周辺オススメかもです★今度は、ラフと一緒に行こうって思いました^^



丸の内は『ベンチアートIN丸の内』開催中(10月14日まで)
20人の有名人・・・がいます(*^_^*)
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
左上:福原愛さん 右上:小栗旬さん 左下:石川遼さん 右下:ジャイアント馬場さん


白鵬関。おっきかった~^^ 
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

美空ひばりさん。
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~


鈴木福くん。一番似てたかも~!
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
ちなみに 芦田愛菜ちゃんもいましたよ★


おとーさんは 仮面ライダーでニッコリ(*^_^*)
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

これは・・・?
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
子役・・・ではなく、リカちゃんです☆ び、美脚~!


カフェのベンチにアインシュタイン★
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~


なかなか面白かったです~!





さて。。。

わんこいなくても 好きな公園へ。

日比谷公園。

で、今日の本当の目的の前に腹ごしらえです★(散歩じゃなくwww)


日比谷・松本楼。
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

あ・・・ちょっと豪華すぎました(笑)
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
でも、とっても美味しかったです~!
しかも、振り返るとここで「がっつり」食べておいてよかった~^^;
(そのことは明日にでも。。。)

ラフがいないのになんとなくテラスで食べました。
テラスは、わんこOK です★いつか一緒に来たいね~ラブ

あと、松本楼恒例の10円カレー、明日の火曜日開催だそうです!





真の目的はコレ。
『ウエスト・サイド物語 シネマティック・フルオーケストラ・コンサート』
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

え~・・・つまりこれ、
『映画に合わせてオーケストラが生演奏』
凄く簡単に言うと、そんな感じです。

でも、そんな簡単じゃありません。。。もちろん。
映画もミュージカル映画なので、歌います。
映像や歌は、昔のまま。(デジタルリマスターってやつです)
「曲」だけ抜き出して、新しく(その場で)フルオーケストラで被せる・・・
スゴイことです!!!

ウエスト・サイド・ストーリーは公開から50年。それを記念してアメリカを皮切りにこの企画が始まったらしく、日本では今年ついに開催されました。
この映画の曲、どれも素晴らしいのですが、作曲したのが レナード・バーンスタイン。
(おおもとは、ミュージカルが先ですが)
きっとだれもが耳にしたことがある、今聞いても、見ても、古さを感じない・・・普遍的な魅力があります。



その指揮を バーンスタインの弟子である 佐渡裕さんが。
映画の内容もいいのですが、
何と言っても・・・音が素晴らしい~!!!!!
感動でした。
佐渡さん、譜面の奥にこの企画ならではでしょう『モニター』もあって・・・タイミングを計る用なのかな?画面を横にラインが動いているのが見えました。
並大抵の努力じゃあ 成功しないミッションでしょう。
なんと言っても、動いている「映画」に合わせなくてはならないのですからね~。。。


佐渡さんファンの友人が 勢い余って(?)チケット多く買ってたおかげで観ることが・・・いえ、体感することが出来ました!ありがとう!!!!!

今日は大阪で公演があるとのことですが・・・もっと多くの人が見れたらいいのになあって思いました!







++++++++++++++++++++++++++++


最後におまけ。


ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
何故か小栗旬LOVE?なおとーさん。。。
お休みで変なテンションだったみたい(笑)




明日は、この日全体をまとめてみたいと思います。。。
まだ 続くんですよ~www

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村