旅行記2011夏 その11~石田観光農園 | LiveLoveLaugh

LiveLoveLaugh

2たす1の日々のつれづれです♪


今日も訪問ありがとうございます~^^


続きデス(‐^▽^‐)

ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
何の準備・・・?って・・・

やってきました石田観光農園いちごリンゴオレンジキノコ ワンコ連れOKの 観光農園です~^^
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
ラフも楽しめるなあって思って、是非行きたいところのひとつだったんです

でも・・・
頭上はいい天気
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

実際はいつ雨が降り出してもおかしくない状況で・・・(本日、貸切だよ~っておじさんに言われました)
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

私たちもおじさんに勧められ、長靴を借りて、農園へ。
農園まで3分くらい歩いて、敷地内の『食べごろ』のものは野菜でも果物でもどれだけ食べてもいいのです(まあ、そんなに食べられませんけどねw)
採れる野菜や果物が多いほど、入園料が上がるらしく、この日は1人1500円でした(たしか)
秋は800円くらいだったりするみたいです


ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

私が一番お気に入りだったのが、ブルーベリー。
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

ラフには、酸っぱかったかな??
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

やっぱりキュウリがいいようで、表情が柔らかいなあ(ピント合ってないのです。。。)
$ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

ネクタリンもガブリ~
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

広い農園には、たくさんの果物や野菜があります音譜
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

トウモロコシは、生でも食べられるんです(*^_^*)
$ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

こっちは まだ早いとのこと。
見てわかるように『食べごろ』と書いてある場所もあります
$ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

合間合間にザーっと雨が降ってきたので、おじさんのアドバイス通り、その間はハウス(キュウリ、トマト、イチゴなどの)に逃げて雨宿りしました
4,5分で止むような感じだったんで、なんとか1時間30分くらい楽しめました(‐^▽^‐)
お弁当とかもって、休憩スペースでとれば1日楽しめそうです音譜
天気が良ければ、最高だろうなあ~

戻って、清算です  野菜や果物を採って持って帰れますが、別料金です。
黒板参照です。
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

こちらでも販売しています。最悪雨がひどかったら、ここでお土産だけ買おうかな~って思っていました
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~
かぼちゃを2種類と、トマトジュースを買いました 
手作りジュース、美味しかったあ~(^-^) 
白かぼちゃは冬至まで余裕で持つそうです♪

入園料に、ゆでトウモロコシ付きです☆
ちょっと肌寒かったんで、あったかいトウモロコシ、美味しかった~^^

ららら♪ラフ~ももっくまのブログ~

人間(大人)も子供に戻って楽しめました♪ 勿論お子さんも楽しめると思います
軽井沢に行ったら、ぜひまた寄りたい場所です☆


ペタしてね

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村