今日も訪問ありがとうございますо(ж>▽<)y ☆
下書き中に全部消え、大ショックから立ち直って書き直し中ですw
タイトルは・・・予告通り(?)京都1泊2日旅行記です

ラフは『B-wood 第2のオウチ計画』が功を奏し、『いってきまーーす』の時も
振り返ることなく 現れたお友達に夢中だったのでした・・・(;´▽`A``
まあ、よかったんですけど・・・ すこーーしさみしいような・・・





新幹線に乗ったのがお昼時だったんで、お弁当をいただきました

やっぱりシウマイ弁当よね~とか言いつつ自分、お赤飯弁当に浮気(笑)
どっちも美味しいですよ~
2時間余りで京都に到着~
名古屋からが近い、近い。
チェックインを済ませ、夕方なんで1か所だけ観光に・・・。
どこでしょう?
ヒント:世界遺産にもなってる超・有名観光地に向かう道

ここでわかりますか?

意外に?ちょっとポップな感じのかたがいらっしゃいました

これでわかりますね!

清水寺でした~(≡^∇^≡)
清水寺の歴史って相当古くって、平安京より前(8世紀終わりころ)なんですって
でも消失を繰り返し、今の本堂(舞台)は1633年に再建されたものだそうです
よく建てたね~ってくらい大きいですよね。
その舞台、78本の柱のうち12本がシロアリなどの被害に遭っていることが分かったそうです
いま、『平成の大修復』真っ只中ですが修復計画の大幅な見直しが必要らしいです
観光客も多いし、なかなか難しいのでしょうけど 何とか無事に修復が進むといいです
産寧坂、二寧坂と下っていきます
かどっこの七味屋さん、中学校の時もあったよなあ・・・なんて思いながら。
お香屋さんの桔梗がいい感じでした

コーヒー屋さんも景観になじんでいます

観光客がホント多かったんですが、奇跡的に?八坂の塔が見えるところで人がいない写真が撮れました

私たちが京都に到着する前に、ザーっと雨が降ったらしく
打ち水効果か、すこし涼やかでした
雨上がりの青空。八坂神社です。

夕食はやっぱり和食で~(‐^▽^‐)

鱧・・・あっさり淡白で夏ねえ~って感じです
関東ではあまりお目にかかりませんしね。
万願寺とうがらしや、子鮎も美味しくいただきました(-^□^-)
京都の夜は更けていきました・・・

ラフ、今頃寝てるかな~って思いながら。
明日に続きますね。

にほんブログ村