ほんと、ビックリするくらいあっという間。
そういえば虫さんのおかげ?で1週間は面会(笑)のみだったから、飼うってきめてからほぼ1カ月だ。
トイレもほぼ覚えてきたし、ペースもつかめてきた。
たしか1週間くらい前までは、トイレ失敗で『ムキーーー』とこっちがイライラすることも多かった。でも、こっちの判断ミスだったり、環境整備で防げたりすることも多く、ラフのせいではない・・・ってイライラしてるとそう思えなかったり。
私がよく参考にしている本に『ファン・トレーニング』のススメってあって。
『FUN』・・・楽しい、ってことみたい。要は、ほめて伸ばす

犬の学習するしくみは、
行動➡➡(その行動で)良い結果➡➡強化(行動のくりかえし)
昔々は、オシッコを失敗すると鼻先をそこに押し当てて教える とか
ひどくなると体罰みたいなのも当たり前のようにされていた時代もあったんだって。
日本が軍隊的時代だった名残なのかね・・・?
でも研究が進んで、行動学的にいうと やっぱり褒めたほうが理解が早いんだって。
ホントそれを心がけたこの1週間の上達っぷりがスゴイです。
怒るのって、こっちも自己嫌悪・・・だしね。
矢崎 潤 さんの「犬のしつけ きちんとブック」シリーズ。
読んでいて、なんか理論に納得。
で、トイレの失敗がほとんど無くなり、かなりサークルの外(リビング)で過ごせるようになってきたのですが・・・
お気に入りココですか?

足元が好きみたいね・・・

カワイイやつめ(笑)
これは新しいオモチャ。
だんだん噛みごたえがあるものが好きになっているような。

お魚でーす。