
映画『シャーロックホームズ』。
昨夏、『ハリーポッターと謎のプリンス』上映前に初めて予告編をみたんだっけ。その時、ちょっと興奮したなあ・・・。やっぱりホームズはキングオブ探偵(?)だもんねえ

製作も、俳優陣にも多くの英国人を起用。
製作の1人に『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』、そして前述の『謎のプリンス』の2作を担当したかたが入っているっていうのを聞いて・・・なんだか納得。
行ったことないけど・・・イメージのロンドン・・・感?
ロンドン感っていうか、グレイッシュな映像感が古き時代のロンドンっぽい。
『ハリー』は古くはないんだろうけど、そういう感じ、しませんか?ブルーグレーとか、ツイードの質感とか・・・。
ホームズの舞台は、1890年ころのロンドン。
ちゃんと(あたりまえか?)ベイカー街221Bのハドスン夫人所有の家に住んでいるし、
バイオリンはプロ級じゃないけど持ってて、ボクシングも(闘拳)強い・・・この、マッチョっぽい一面が映画では際立っているかも。
ちょっと意外な感じもしましたが、薬物中毒とも表現されているらしいホームズが、
『ちょっとダメな男。だけどケンカも強くて、推理が必要な時はメチャメチャ頭が切れる』という魅力ある男性キャラになっている。
少し前、ホームズ愛好家の団体から、『ホームズはゲイじゃない!!』って怒られてる、みたいな記事を読んだ。
そういえば・・・って見ていると・・・確かにそれっぽい描写もあるかな?
実際の(小説の)ホームズは女性には紳士的に振る舞うけど、交際とか結婚とかの話はなかったみたい。
ワトソンは小説と同じ、メアリーという女性と結婚する、という設定。
映画でそれを邪魔する感じの行動をとっていて、それが『ヤキモチ』ぽく見えなくもない・・・かな?
でも「生涯唯一愛した女」・・・って女性が映画にはでてくるんだけど、小説にはでていないのかな?
記憶と調べた範囲では、いなかったなあ。
まあ、ロバート・ダウニーJr.とジュード・ロウって
何となくそちら系のかたにもモテそうな感じあるかも・・・なんて思っちゃったんですが。
なんか、セクシー・・・って感じでしょうか。
期待していた謎解きより、エンタテイメント感の強い作品でしたが、
見終わって続きが見たくなりました

キャラクターの魅力もあるし、飽きずに見られると思います。
『アバター』が星★★★★☆(4.5)なら、★★★☆(3.5)かな?
http://wwws.warnerbros.co.jp/sherlock/main.html