五所川原にて。~リゾートしらかみ③~ | LiveLoveLaugh

LiveLoveLaugh

2たす1の日々のつれづれです♪

五所川原。


青森県の都市であり、我が家では『桃太郎電鉄』というゲームでおなじみですが・・・


あまり横浜にいると耳馴染みなかったのが正直なトコロかお


弘前、八戸・大間・・・とかが有名っぽいですが。


五所川原は、『たちねぶた』が有名とのことです。(漢字、変換できず・・・ガーン





ももっくまのブログ

迫力あります~~目


4階くらいの高さなんですよ、ココ。


新作も作っていました。毎年1つ、製作されるようです。

秋田の竿灯祭りも綺麗ですが、青森のねぶたは迫力と見栄えが一枚上かも・・・あせる

いつか、実際見てみたいものです。



あと 写真には収められなかったのですが、

『一休寿司』さんのばらちらし寿司ラブラブマグロ・エビ・カニ・たまご・いくら・カンパチ・ヒラメ・トビッコ・ウニ・シャコ・アワビ・・・ラブラブ!超・超豪華版のばらちらしでしたラブラブ

もしも、五所川原にお越しの際は、是非ぜひ!!


もう一軒、『あげたい焼きの店 みわや』にひひ
超おなかいっぱいでしたが、いただきましたにひひ

あけまんじゅうのような、ドーナツのような・・・

コレ、絶対うちの母が好きです(笑)







ももっくまのブログ

五所川原では、乗ってきた電車の次にあたる3号(左)と、帰りに乗る4号(右)が両隣のホームに並びました音譜
パンフレットによると、1日にそれが見られるのは、ここで、この時間だけのようでした。


偶然でしたが、なんだか嬉しくなっちゃいましたニコニコ



ちなみに4号は、青森で戻ってきた(朝乗った)『橅』編成です。






ももっくまのブログ

その橅編成だけのお楽しみ?が

『ファンタジーライト』ですにひひ

全区間ではないのですが、トンネルの多い区間とか??秋田寄りの海岸線あたりでコレになります。


なかなか綺麗でした。もうちょっとショボイのかな?なんて思っていたのですが。

すみませんせしたにひひ