すっかり日々の忙しさにかまけて、かなりご無沙汰になってしまいました。反省・・


今年は秋田ライフになっての初めての夏。

せっかくなので東北のお祭りを堪能ドキドキ


まずは、秋田の竿燈祭り







情緒がありとても雰囲気のあるお祭りです。

自宅か徒歩で通りまで行かれるので、4日のうち3日も観に行きました!!

息子のりくとも大興奮で、「どっこいしょ どっこいしょ観たね♪」と何度も繰り返してます。



そして、青森 ねぶた祭。








迫力と活気があり、りくともノリノリ。
こちらは、「ラッセラ  ラッセラ  行ったね♪」 by りくと。



そして、しめくくりは  大曲の花火




写真がないのが残念ですが、ここの花火は日本一かも。  隅田川も比にならないほどのスケール!!!
かなり感動します。

全国の花火師達が競いあう花火の全国大会のようなものなので、花火迫力が凄いです!!


それにしても、日本のお祭りは風情があって興味深いですね。

りくともノリノリだったのにもびっくりにひひ



徳島の阿波おどり、高知のよさこい祭り  博多のどんたくも良かったな~~!

あ、京都の祇園祭も厳かで良かった。

次は富山の風の盆に行きたいな。



日本のお祭り、良いですよ♪




Android携帯からの投稿