千葉美由紀の「みゆみゆの女磨き!」-TS3S0161.jpg

千葉美由紀の「みゆみゆの女磨き!」-TS3S0162.jpg

千葉美由紀の「みゆみゆの女磨き!」-TS3S0163.jpg

夕べは、赤坂のANAインターコンチネンタルホテルにある花梨という中華で特別企画、「中華とルーチェを楽しむ会」があり、参加しました。
残念ながら今はあまりワインは飲めませんが・・・


ルーチェというのは「イタリアのオーパス・ワン」といわれる実力派ワインで、もともとイタリアワイン特有のシナモンのようなニュアンスが中華に合うというのは経験していましたが、昨日は全てマグナムボトル(普通のワインボトルの倍の容量の大きなボトル)で、なかなかレアなものも揃っていました。
特に、2006はエレガントさも出ていてとても良かったです。



料理ともとても良く合わせられていましたが、特にフカヒレの姿煮にルーチェの若いビンテージのワインを少したらしていただくといった演出がありましたが、赤酢を加えたような感じに似ていて、とても美味でした。


びっくり(*_*)


是非機会があれば試してみて下さい!!
ルーチェともばっちりでした!!



また、この企画は人気漫画、「神の雫」の実在する登場人物、漫画では「イタリア長介」でおなじみの本間さんという方が手配をされていて、一緒に写真を撮りましたが、漫画のままの方でした!!!


私の隣、左から二番目の男性です!


また、その隣の女性が作者の先生!!

正確にいうと、実はこの漫画は作者は彼女と弟さんのユニットだったんです(◎o◎)


これもびっくり(*_*)
知りませんでした!!


ワイン好きの私の友人達の間では、バイブルのようなワインの漫画なのですが、韓国にも進出し、ドラマ化されヨン様がその主役を演じたのも有名です。こんどはアメリカ版も出版されるそうですよ!!


まだ読んだ事のない方にも、ワインの事が色々とわかる面白い漫画でおすすめです!



イタリア長介、そのままですよ!!!