福岡三越 9階「三越ギャラリー」
- 【開館時間】午前10時~午後8時 最終日は午後5時閉館(ご入館は閉館の30分前まで)
【入 館 料】一般800円(600円) 大学・高校生500円(300円) 消費税込、中学生以下無料( )内は前売及び20名さま以上の団体料金
前売券はチケットぴあ(Pコード:766-295)、ローソンチケット(Lコード:87166)にて販売。 - 主 催:ディズニー 夢と魔法の90年展実行委員会(NHKプロモーション、ウォルト・ディズニー・ジャパン)
NHKプラネット九州 福岡展特別協賛:※お子さまの安全のため、小学生以下の方々は、保護者の方同伴でご入館ください。
※ディズニー★JCBカード、エムアイカード、エムアイ友の会、株主様ご優待カードのご提示でご本人とお連れの方1名さまをご優待いたします。
※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の交付を受けている方およびその介護者の方は手帳のご提示にて 無料でご入館いただけます。
ミッキーマウスの生みの親であり、「白雪姫」や「ピノキオ」「シンデレラ」など数多くの長編アニメーションを世に送り出し、個人では最多のアカデミー賞®
受賞を誇るウォルト・ディズニー(1901-1966)。1923年に創業したウォルト・ディズニー・カンパニーがミッキーマウスを誕生させてからおよそ
50年後、夢を追い求め人々にインスピレーションを与え続けられるよう、ウォルトとその会社に関する史料を収集・保存する「ウォルト・ディズニー・アーカ
イブス」が設立されました。本展では、アーカイブス監修のもと、ミッキーマウスから実写作品の「パイレーツ・オブ・カリビアン」、また「モンスターズ・イ
ンク」などのピクサー作品まで、90年間に創り出されたアートや小道具類、コスチューム、模型のほか、セル画やフィギュアなど約800点を一堂に展観いた
します。未来に向けて創造し続けるディズニーの世界をお楽しみください。
![]() |
「わんわん物語」(1955年)ストーリー・スケッチ (C)Disney |
さらに、展示作品に関連したT-シャツ、絵皿、トートバッグなどの会場限定オリジナルグッズや会場先行発売の最新ディズニーグッズを多数用意。1950年~52年に発売されたミッキーマウスとドナルドダックの絵本の復刻版などレアグッズもお目見えする。
パート別に分けられた構成でディズニーの世界を紹介
会場は7つのパートが設定され、それぞれのパートに即した展示が行われる。
展示パート1「ディズニーアニメーション」では、オズワルドやミッキーを通じてあたかも存在するようなリアリズムの追求を、「白雪姫」や「くまの プーさん」などを通じて作品の世界に引き込む物語の力を紹介。また、大切な仲間や妖精、ライバルや魔女など、主役を引き立てる脇役たちの魅力にも迫る。さ らに「わんわん物語」のウォルト直筆サイン入り原本とストーリー・スケッチを一般初公開する。
展示パート2「ディズニーサウンド」では、レコーディング風景や夢や希望にあふれた音楽、個性豊かなキャラクターを演じる声優たちを紹介。展示パー ト3「ウォルト・ディズニー・スタジオ」では、「メリー・ポピンズ」「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」「海底2万マイル」「アリス・イン・ワンダー ランド」などの作品を紹介。また、スタジオの紹介や社員食堂のメニュー表も公開する。
展示パート4「ディズニーと自然界」では、大自然をテーマとした「バンビ」「ターザン」「ライオン・キング」「ジャングル・ブック」などのセル画やフィギュア、スケッチを公開。
展示パート5「ディズニープリンセス」では、ミュージカルや映画で使用された「美女と野獣」 「プリティ・プリンセス2ロイヤル・ウェディング」のドレスや、米国ディズニーランドで実際にキャストが着用した「シンデレラ」のドレスなどを展示する。
展示パート6「パイレーツ・オブ・カリビアン」では、「パイレーツ・オブ・カリビアン」で使用されたプロップスやフィルム・フレーム、小道具、そして等身大のジャック・スパロウフィギュアなどを展示し、「カリブの海賊」から生まれた映画の世界を紹介する。
展示パート7「ディズニー・ピクサー」では、ピクサー誕生からアカデミー短編賞受賞までの紹介や、「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」「ファインディング・ニモ」「カーズ」などのコンセプト・アートやフィギュアを展示する。
話題の「ソーサラーぬいぐるみM」は数量限定で販売いたします(引換券配布)。引換券配布は、8月6日(水)午前9時30分~50分は福岡三越1F中央口
外、午前10時10分~は9F三越ギャラリー入口前(ただし、午前9時50分までに配布終了の場合、9Fでの配布はございません。)