今日は、母親と娘とお雛様を見に行きました
お雛様は女側の親が準備する(買ってあげる)ものだとか

この辺の風習なのかな

ちなみに男の子だったら男側が、かぶとやら鯉のぼりやら

ってことで、母もいいものを買ってやりたいってことで、今日見に行きました

マンションだし、ちぃさいので十分ってことと、
収納が楽。
簡単に出し入れできる。
(…全部、親の都合

)
ぐらいの感じだったけど、いっぱい種類があって、ビックリ

見てたらやっぱりピンキリで、豪華な方に目がいきました
が、うちの実家
もお金持ちぢゃないし、マンションだし、ある程度のモノに決めてきました
もお金持ちぢゃないし、マンションだし、ある程度のモノに決めてきました2月に入って届きます

娘のために可愛く飾ってあげなきゃね

母も孫のために奮発してくれました
じぃじ、ばぁば、ありがとう

って感じです