前々からの雨予報から一転、朝起きたらすっかり快晴晴れ晴れ
 

定期券を買うためとショールームへ行くために街へ行く予定でしたが、花見も最後のチャンスかも…ついでに花見もしよう!と思い立ちました。


でも、どこ行こう❓


行きたいと思っているショールームから近くて、桜がありそうで、神頼みもできるところ(←盛り込みすぎw)


…という条件で探して思い当たった場所、城山八幡宮へ行くことにしました。


とりあえずはランチに、最寄り駅近くの「KAKUOZAN LARDER(カクオウザンラーダー)」でハンバーガーを食べました。


最近、夫婦で美味しいハンバーガー屋さん巡りにはまっています。


{D8CFC591-2FE4-481E-94DD-EE582FE05969:01}


ここは本当に美味しかった♪お肉の旨みがじゅわっと広がる本格バーガー。バンズも美味しかったです。

大通りから路地に入った小さな小さなお店ですが、お客さんがひっきりなしに訪れていました。


覚王山には長年通っていますが、まだまだ知らない名店がたくさんあります。(ていうかほとんど行く店は同じなので…)


お腹いっぱいになったあと、八幡宮までの道のりの間にあるアイカ工業のショールームへ寄り道。


アイカと言えばジョリパット。


外壁の前面はそとん壁が第一希望ですが、やっぱり予算上ジョリパットも考えておこうかなと。。。


仕上げパターンと色の大判見本を見て参考にしました。


{15D72472-D300-4D3E-B880-07390B2FAC66:01}

そしてこの版築仕上げを土間スペースの内壁に塗りたいなぁ。あんまり壁はないけどね笑

この版築仕上げ、かなりの職人技が必要だそうですが…



他にもキッチンパネルや収納を見て、城山八幡宮さんへ。


ところが。




あれ、桜はどこ…?


アテが外れて、あったのは境内の枝垂桜1本だけでした。   
    



でもそれもまたいいものです。

 
{C3C2DF06-D171-4A89-B0BA-1CC47FC48C94:01}

{AF1D9F84-7C6E-4085-9AC5-31FE0A49435E:01}


{F869C93E-4646-40AA-9A6B-04C507686216:01}

こんなところにも…♡


ここには「連理木」という、縁結びで有名な大きな木があります。


結婚前に旦那ちゃんと初詣に訪れたことがあり、無事にご縁を結んでいただいたお礼と、新しい家族のご縁がありますように…とお祈りもしました。


そしてその後、サンワカンパニーのショールームへ向かったら、なんと移転改装の準備のため閉館中。。。


サンワカンパニーで土間タイルを見たかったのです。


土間はいろんな施工例を見て墨入りモルタルがカッコいいと思っていましたが、ひび割れと粉塵の心配もあり、やっぱりタイルかなと…


せっかくなので、そこから2駅歩いて名古屋モザイクのショールームへ。


そこで見つけたのが

{3359C10F-5F62-47EF-92F8-674B53FF872C:01}

ヒマラヤ。

これイメージに近いかもひらめき電球



{19B49C4B-B8D4-4B58-984D-4B1CAFE9C114:01}

アリゾナ…これも捨てがたい。


今日はたくさん歩き回って疲れましたが、収穫はあったかな。 


いいお天気だったしいい運動にはなったかも。
夜は曇ってしまったので皆既月食は見れませんでしたが。。。



明日はYKKAPのショールームへ行ってきます。