先日はバレンタインでしたね!
みなさんはあげたりもらったりしましたか??


私は今年は80個前後個包装のお菓子を入れた袋がつみ上がりました。



そして特にお世話になってる方も買ったチョコレートでごめんなさい気持ちはこもってます。

小学生、中学生あたりは手作りしてたんですけど、なんせ家にオーブンとかなくて大量生産できるお菓子がなかなかない。キャラメル作ったり色々ごまかしごまかしやってきたんですけど私も母も料理(お菓子作り)は得意じゃないもので…高校あたりには心が折れました(´・ω・`)作るより買うほうが美味しくて安いのでは?っていう疑問も生じたので今ではこのスタイルに落ち着きました。


でも、みんなが手作りするお菓子結構好きなので遅くてもいいわ。私にくれてもいいのよ?待ってる♡


なんちゃって。笑


こちらは良くしてくれてるパートさんにいただいたのですが、ハイスペックママさんでお料理もお菓子作りもとてもお上手な方で!おいしかったです(*´∀`)





最近やたらと食べることばかり考えてるんですよね(゚ω゚)
豚になーる!



2月になってもうたーーー!!!
とっても早い!!

1ヶ月ぶりの更新。


うわああああああってなってうああああうおおおおってなった1月が終わって2月も一週目が終わったなんて…
とりあえず苦悶して、奇声を(心の中で)上げまくってました。今もだけど。
ほんと難しいな、うまくいかないな、やるせないな、イライラするな、悔しいな、泣きたいなって負の感情が溢れる時期。
どこかでシャキッと切り替えます。今はとりあえず悩んで、もっと悩んで…でいいのかなーって勝手に笑
無駄なことは何一つないはずだから。今やれることやります。



あと!1月半ば、成人の日を無事迎えました!!
小さいとき早く大人になりたいとか、大人っていいなって思ってたものですが全く違って。少なくとも小さい頃の私は今の私を見て絶望するんじゃないかしら。思ってた大人とは違うなって思うもん!笑

10年前の自分から届いたハガキ。



とてもませてる!!ほんとに10才!?
って驚いた。何を見て何を感じてこんなこと書いたのか当時の自分に聞きたい。面白いね(*^▽^*)





そして1月末に再び進撃の巨人展に一人で行ってきましたー!!




音声ガイド付きでばっちり満喫してきた!!
リヴァイ兵長のバースデーのお話とかも聴けて一人でニヤニヤ。二回目だけどそれでも楽しかったので終わる前に行って良かったなって思いました。大入り袋ももらったよー。

また何かでこういう感じの体感型展示会あるといいな!!






寒い日、天気が不安定な日続きますが2月の2週目、気合い入れてがんばりましょーね!!


ではまた!


忘れる前に年末に行った進撃の巨人展の事を少しだけ。
迫力も、クオリティも本当にすごかった。もう一度行きたいって思いました!!


※この先には進撃の巨人展の展示物の内容に関わる文面、写真があります。
見たくないよ、楽しみにしておきたいよ、という方はスルーでお願いいたします。

忠告したにも関わらず読んで文句言いやがったら削いでやる








行った日が冬休み入ってしまってたので結構並んだんですけど、入ったら並んだこととか吹っ飛んだ。
最初から雰囲気ヤヴァイ。
最初に光と音(その他諸々…風とか)の全身体感シアターあるんですが、映画館で進撃の巨人観た時怖かった巨人がもっととてつもなく怖かったです。
あと調査兵団員のお姉さん色々うまい。
思わず悲鳴こぼしたくらいこれでもか!っていうほど世界観に引き込まれる。
これだけで行く価値あると思いました。


中の展示は原作の頭から今までの流れを追うような感じ。原画やパネルなどもただ展示するだけではなく壁にイラストがあったり、映像技術を使ったりそれを全て含めて楽しめる展示方法でした。少し意味深な文章があったりもするので考察材料にもなるんじゃないかな!

途中自分が立体機動装置使ってるように見えるスクリーンとかすごい気持ち悪くなるよ…素晴らしい。

原作にあるシーンをうまく再現してたりとか、実際に触れられる展示物があったりとかびっくりするくらいリアルな物もあって。本当にトンデモ展だよ。

原作ファンにはたまらない初公開キャラの原画も。どうやら物語の鍵となる人物らしいです。ここまで撮影ほぼOKだったのにさすがにNG。よほど重要な鍵なのかな…。


最後のほうの実物大超大型巨人もすごい迫力なので、是非記念撮影して楽しんでください(*゚▽゚)ノ



360゚体感シアター“哮”はまた違う驚きに包まれました!
ほんとに360゚進撃の巨人の世界。おなじみのキャラクターと共に自分も調査兵団員となってトロスト区奪還作戦のエレンの援護をする内容となっております。
思わず体が反応したり、声を上げること、そして途中巨人の喰われかけるなんてことも…?
体験される皆様が無事に生還されることを祈っています



進撃の巨人の魅力がぎゅっと詰まった進撃の巨人展。
前半、後半で展示内容が少し変わるらしいのでチャンスがあればもう一度足を運びたいなぁ、なんて思っております!

最後に記念撮影した写真たちを。