前の記事から2ヶ月以上も経っていることに気付きました……ご無沙汰しております…
なんとか生きてます(笑)
すっかり書き忘れていた9月ですが、たくさん舞台行ってきましたよー!
ミュージカル 黒執事~地に燃えるリコリス~

前の公演とは違い原作沿いのストーリー。
マダムレッドの人生…赤執事編のお話。
演出もキャストの皆様の演技も歌もパワーアップし、前よりも更に魅力的な舞台でした!
何度も心を揺さぶられ、笑って泣いて……
これは前の公演と同じく再演してほしいなと心から思っています。DVDはよ発売してーーー!!!(笑)
ミュージカル テニスの王子様 全国大会 立海vs青学


7月に観てから2回目の観劇となる東京凱旋公演。
やっぱり公演が始まったばかりの時よりとてもみんながキャラクターになれているな、生きてるなって思いました。
後半とてもスピーディーなのは少し残念。もっとじっくり試合観たかったなぁ。
全国大会が終了ということで、ミュージカルテニスの王子様ことテニミュの2ndシーズンもここで幕引きとなります。彼らがテニスの王子様のキャラクターとして生きるのも、残すところあと11月のDREAM LIVE 2014のみ。私は2ndシーズンの途中からテニミュにハマったのでなんだかとても寂しいです。小越くんのリョーマすごく好きで…本当にステージでオーラがすごいというか、ずっと一番キラキラしていると思っていて。立海キャストもみんな個人の他の活動の舞台も行くくらいとっても好きなので、大好きな立海が大好きなキャストで観れなくなるのは寂しいですが、彼らがテニスの王子様として生きる姿最後まで目に焼き付けてこようと思います。ドリライ楽しみ!
舞台 PERSONA3 the Weird Masquerade ~群青の迷宮~ (男性主人公版、汐見朔也)

大本命蒼井翔太くん主演の舞台。前作の舞台の時予習のつもりで映画観たらうっかりゲーム買ったくらいにはハマりました。今回はマスカレードシートなるものは無かったので、前方エリアである月光館シートをねばりにねばってとりましたよー(笑)
この舞台のすごい所は前作の青の迷宮もそうでしたが映像のフル活用!そしてパントマイム!とても表現するのに難しい世界観なはずなのに観ている人をいつの間にか引きずり込むほどの表現方法だと思います。
舞台ではありますが、歌が多いので若干ミュージカル。細かいネタも相変わらずふんだんに使われていてとても満足!
今回は客席にキャストがおりてくる演出も、客席を巻き込んだ一部分もあり更に盛り上がりました!
前作よりもキャラクターの細かい心情も表現されていて半年くらい間があいたとは思えないくらい絆を感じ、あたたかな気持ちになれました。
はやく女主人公もみたいな!男主人公と女主人公の細かい違いの発見もまた魅力ですよね!DVD楽しみ!
この舞台、もしかするとまた続編が………?
また満月の夜、皆様にお会いできると信じ、楽しみにしております!!!
ざっと観た舞台のこと振り返っただけでもこんな長くなってしまった…
この2ヶ月、夢に向かって歩む道が険しいなと改めて実感し、それでもやっぱり諦めたくない気持ち、人から褒められることがこんなにも嬉しいと感じる気持ちを知りました。
悔しくて悔しくて泣くことも、嬉しくて笑うことも全部全部未来に繋がるはずの一つ。壁にぶち当たって越えられず転んで、その度立ち上がれば支えてくれる人も、前を駆ける人も居ることを知って。まだまだ手探りで、実力だって無いけれど。立ち止まれない、どんなに遅くなろうとも止まらない、絶対歩き続ける、走ってみせるって改めて強い何かが芽生えたような気がします。強くなる!!!!!
長々とごめんなさい(´・ω・`)
これからも気まぐれ更新ですがよろしくお願いいたします!
ではまた!