楽勝だと思ったんです。
すぐに買えると思ったんです。
たくさん応募できちゃう
と思ったんです。

三重県のお隣県に住む私。
三重県産の野菜や果物はスーパーにたくさん売ってると思ったら、、、
全然売ってなかった〜

マックスバリュは

今日はもうすぐ無くなるフルグラが安いのでマックスバリュへ買い物へ。
今朝のチラシ。
そうは言っても現場に行けば置いてあるだろうと行ってみたら、、、
野菜、果物の三重県産は全然ないの〜

今まで三重県産を意識して買ったことはないけど、普通に買ってると思ってた。
いざ探すとないものなのね

なばなは三重県じゃない?(←なばなの里のイメージ)となばなを探したら、、
あ!あった〜





マックスバリュで私が唯一見つけられた三重県産の野菜。
でも横に違う産地のなばなが半額

しかも高知県産は他にもチラホラ。
安かったししとうも2パック購入。
マックスバリュは全国区だから三重県産少ないのかな?
次は地域密着型スーパーへ探しに行きます!
今日は三重県産を見つけて喜んだり、予想外に高知県産が見つかって喜んだり、他にも色々と対象商品を買って、、、
懸賞生活始めて、買い物が100倍楽しくなったことに改めて気がつきました。
懸賞を始める前は義務的に、必要な食料を無感情に購入してたと思う。
あ、特売品とかおトクに買い物できたら満足度高かったけど

懸賞は当選しなくても、購入の段階でまず楽しい

懸賞は本当に私の生活を豊かにしてくれたんだな、と思ったら三重県産探しながら目頭が熱くなったわ

あぁ、素晴らしきかな懸賞生活