みなさ〜ん
豆乳飲んでますか〜






我が家も飲んでますよ、主に息子が

2才の息子、乳製品アレルギーです。
生まれた時は大丈夫でミルクも併用して飲んでましたが、生後5ヶ月久しぶりにミルクをあげたら突然アナフィラキシーをおこして

いつもと違う様子で機嫌悪く泣いて、顔が真っ赤になったと思ったら、急に真っ青になってグッタリ





もう、死ぬかと思いました





それ以来、定期的にアレルギー負荷試験(医師立ち会いの下、実食してアレルギー反応が出るかみる試験)を受けて、今は50mlまで飲めるようになりました

しかし、牛乳がぶ飲みへの道はまだまだ先。
なので牛乳代わりに豆乳です。
(息子、豆乳甘くないと飲みませんけど
)

懸賞生活を始めて、キッコーマンさまでディズニー懸賞があると知って速攻メーカー変えました

(せっせとバーコード貯めたのに、レシート貼付で当選確率が上がると知った時は軽くショック
)

今まで別メーカー(カルシウムとか入ってるもの)の数種類しか、目に入ってなかったのですが、キッコーマンさんにしたら小さいパックは味もたくさん

き、気づかなかったー

懸賞生活のおかげでプリン味豆乳で作ったプリンも食べさせてあげることもできました

毎日飲むし、1回に小パック200mlをあげるのは量も多め。(甘い味のはすぐに飲み干しちゃいますけど
)

なので我が家、1000mlも買います。
先日レシート作った時はこんな感じ。
あっ、写ってないけど、あと小3本(12点分)あります

(ハンバーグ作る時にパン粉をふやかしたり、ホットケーキ作ったり)
アーモンド味は私のお気に入り

で、この1000mlポイントは2点。
200mlは1点。




応募してる方ならわかりますよね

200mlと比べて量は5倍もあるのに、
ポイントはたったの2倍、、、。
しかも、バーコードは豆乳全部消費しないと貼れないタイプー





応募ハガキ作る時は必ずバーコード大、小2種類貼ります。
こんな感じ。
それはなぜか、、、
大のバーコード、何度も言いますが量は5倍、ポイントは2倍。
なのに、貼ってある(消費してる)って醸し出してませんか、、、日頃の、、、
ご愛顧感

でも大だけじゃなくて小も貼ることによって、色んな味も楽しんでますよーって醸し出してませんか、、、日頃の、、、
ご愛顧感

多分、いや絶対に抽選する人(人なのか?)バーコードの大小みてません。
見てるのはちゃんと点数分貼ってあるかだけ。
でもいいんです

大小貼るのは私の自己満足

願掛け、おまじないみたいなものです

ちなみに我が家のフレンチトースト、卵液も卵と豆乳。
4つ切り食パンにたっぷりの卵液を一晩冷蔵庫で、中までしっかり染み込ませて翌朝焼きます。
バターで表面をこんがり焼いたら蓋をしてじっくり蒸し焼き。
外はカリッと、中はトロっと、美味しいです

これで豆乳200ml以上は使ってます。
豆乳消費にいかがですか?