こんばんは~おんぷ
  



土曜の夜 皆さまいかがお過ごしですか??

お仕事だった皆さま お疲れさまでした!!!



わたくしは 特に出掛ける予定がなかったので、お家で クリック!ポチッと春物のお買い物をいたしましたルンルン

あとね、劇団四季の ticket を確保すべくスマホスマホと電話固定電話を駆使しておりました汗





さて、豊橋市ぶらり旅のつづきをさせていただきますキラ②




前回の記事です
よろしければポチっとどうぞ音符

下



市電に乗れて満足ですアハハ

あっ、事故はですねッ

どれだけ待たされるんだろう??

と、覚悟を決めていたらなんときました!!

どうやら、事故現場よりも先を走っている車両があったようで、それに乗ることができましたわーい


プチ鉄子を楽しみ豊橋駅に戻ったあとは、駅ビルのお店で食料調達をしてホテルにチェックインいたしました!!


お店で、何か食べようかとも思ったのですが、今回の一番の目的はホテルだったので早く行かねばGO





今回のお宿:《 HOTEL ARC RICHE豊橋 》




以前から気になっていたんですが、豊橋市って 通り過ぎることはあっても降り立つ機会がなかったんですよぉ~



今回念願の宿泊でしたイエーイ

お部屋は【スーペリアルーム】ですマルキラ☆



クローゼットが間仕切り代わりになるので、ドアから入ってすぐ部屋の中が見えないつくりでしたきらきら!!


そのクローゼットは無駄に大きい汗










お風呂バスタブありましたイエーイ




アメニティーは普通かな~



お部屋の備品も “こんなんも置いてあるぅ” 的な驚きはなかった・・・・





でね、  コチラ どうしよう・・・

 



まるテッレ・ディ・テロッサ パッシート ロッソ(赤)赤ワイン

KALDI で買いました!!
375mlで飲みきりサイズ!?

スリムで何となく見栄えのするボトルボトル
ジャケ買いならぬ、ボトル買いをしてしましましたアハハ



で、それらしい場所を探しても お部屋にはオープナーがな~い画ーん

こういう時の為に、次回からは持参しようと思います。



お部屋に常設されていない物で《貸し出しリスト》に入っていた加湿器を貸していただく電話電話をしたついでに


『ワインオープナーもお願いします』


で、無事にコルク栓抜けましたアハハ


ちなみに、加湿器は設置までしてくださいましたヨおんぷ


アリガトウございましたごめんなさい






朝食はね、ホテル内のレストランでいただきましたんおんぷ








お食事内容は これ↓


ビュッフェ式ではなく朝食セットでした。



お野菜のジュースとサラダ


 

スープとヨーグルト


 

玉子料理、ポテト料理、豚肉?料理はそれぞれ調理の仕方を選べましたきらきら!!

玉子はーとオムレツ
ポテトはーとグラタン風(味に薄めでした)
豚さんはーとソーセージはたぶんボイルしてある  




パンとコーヒーコーヒー



なんとも豪華にいただきましたアオキラ

が、お料理は1品ずつ運んでくれて、それが食べ終わる頃に次が・・・・

というコース形式でございましてぇ汗


なんか、落ち着かないのよね~


わたくし的には、ぜ~んぶ1度に並べていただいて 後は放っておいていただきたかったかな~にこ





ちなみに、牛乳瓶はホテル仕様だと
   

これ↓ こうなるらしい


腰に手をあてて元気飲みができないストローが付きッにやっ


注文してないのになぁ~


なんて思い、遠くの方に避けておいてカメラ写真だけ撮っていたら


申し訳ございません。と、撤収されました汗








ハイパー

念願のホテル アークリッシュ豊橋

宿泊レポでございました合格






じつは、あとチョットだけホテル施設の続きがありますが、長くなったなので次回にさせていただきますごめん







豊橋市ぶらり旅
次回につづきますはーと










おしまい