今週末、土曜日に観に行く、スターダンサーズバレエ団の「ドラゴンクエスト」
こんな経緯で取ったチケットですが、不安でいっぱい(苦笑)
だって、ゲームのドラクエ、やったことないんですもんDASH!



わたしはアラフィフ・50代、正直、子どもの頃からTVゲームに慣れ親しんだ世代ではありませんが、ゲームは大好き。
アクション(プラットフォーマー、格闘系、クライムアクション)、パズルゲーム、シューティング、レースゲームなどなど、どれもかなりドハマりましたが、RPGとシミュレーションゲームだけはどうも駄目。TVゲームにスピード感を求めるタイプなんで、なんだかまどろっこしくてあせる

しかし
今回のバレエのドラクエ、一応、ストーリーだけでも予習したいな、と思い、RPG好きの友人に話したら、『ドラゴンクエストシリーズ』の世界観・設定を元にした漫画作品「ダイの大冒険」というコミックがあるよ~、と教えてもらい、それを読んでみようかと思いましたが、コミック全部で全37巻。長い…長すぎる。ぜんぜん無理。(アニメも同様)
しょうがないから、ネットで検索して、おおまかなあらすじを読みましたが、そもそもわたし、ファンタジーって苦手だったんだえへへ…(小説や映画も)
あらすじ読んでも、ぜんっぜん頭の中に入ってきませんショック
こんなわたしでも、バレエ「ドラクエ」楽しめるのか?不安要素膨らむ一方DASH!ですが、でも、スタダンのドラクエは男性ダンサー大活躍で、パワフルなダンスパフォーマンスも見所の一つ…と聞いたので、そこを重点的に楽しもうかなと。
出演するダンサー、池田武志さんは、前所属の新国バレエの時も、そのずっと前のローザンヌのファイナリストに選ばれた時から、ずっと長く応援している推しダンサーなので、彼の活躍がどうしても観たいです!



ところで
バレエのドラクエの他に、東京シティ・フィルの「ドラクエ」演奏会情報も気になっています。
よく読ませていただいているブロガーさん情報によると、かなり人気で、いつも完売になるとか!?へぇ~!?
そんな時、週に2~3度利用している駅(京成八幡)で、東京シティ・フィルの「ドラクエ」のポスターを見かけました。
市川文化会館でドラクエの演奏会を行うんだ~?と。
指揮はバレエ指揮で有名な井田勝大さん。へー!
人気の演目みたいだし、ちょっと惹かれるな~~と思ったのですが、よ~く考えてみたら、ゲームでドラクエをやったことのないわたし。一方、聞きにくるのは、ドラクエのテーマ曲を聞いただけで超テンションが揚がるドラクエファン…これは、温度差を感じること間違いなし。
有名なドラクエのテーマ曲以外、聞いたことのないわたしは、置いていかれる感、確実でしょう。やめておいた方が賢明ですね。

ま、それについては、バレエのドラクエでも大きな不安はあるのですが、下のPR動画を見ると、やっぱり楽しそう!!
楽しんでこようと思っています!