3連休後半の7月16日、7月17日はバレエの発表会に行ってきました。

7月16日(日)は、埼玉の坂戸市まで。
こちらの発表会は、わたし一番の推しダンサーがゲストとして出演する発表会です。やはり同じダンサーのファンの友人に教えて(&誘って)もらい、行く事に。
こんな、マイナー情報よく調べてくるな~、と感心します。

最初「坂戸に行く?」と、誘われた時は「坂戸ってどこだ!?」と思いました…初めて聞く土地の名前で、何県かも知りませんでした。ここです↓


池袋から、東武東上線の急行に乗って42分。遠いなあ…と思いましたが、2人の友人と池袋で待ち合わせをして、3人でペチャクチャお喋りしながら電車に乗っていたら、あっという間に着いてしまいました。

行った発表会のプログラムはこちら



ゲストダンサーは、
わたしがバレエを観はじめた10年前からずっと応援&推しているこの方↓。



それから





加藤大和さん(元新国、現スタ団所属)と、加藤三希央さん(2014年ローザンヌスカラシップ)は兄弟で、ふたりの父親は 「あずさ2号」で知られる兄弟デュオ「狩人」の兄の方・加藤久仁彦さんです♪
推しダンサーの他に、夢の(?)加藤兄弟の共演まで観る事が出来て、ものすごーく充実した発表会でした。
遠い坂戸まで来た甲斐があったというものです。

帰りは、雲行きが怪しくなり、会場から駅までの1.2kmの距離を小走り。
駅に着いて電車に乗った途端に、落雷と集中豪雨。濡れないで良かった。
帰りの電車の中でも、3人でペチャクチャお喋りしてたら(ALLバレエトーク)、あっという間に池袋に到着。
池袋で、皆でご飯を食べてから帰りましたが、ご飯食べながらまたバレエトーク。
発表会も楽しかったけれど、バレエ好き(バレエ・ヲタク)の友人と心行くまでバレエの話が出来た事も楽しかったし、この上なく幸せでした。

バレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエ

7月17日(月)海の日
2,3年前までは、海の日は、スイム仲間が出場するOWS(海で行われる水泳のレース)観戦のため、必ず海(館山)に行ってました。今となっては懐かしい。
今年の海の日はバレエ。



色んな舞踊団体が出る、チャリティーイベント「命のつどい
今回は、推しダンサーが出演するわけではなく、友人が参加。
友人のバレエ初舞台です!(といっても、アラフォーの友人ですが…)
場所はめぐろパーシモン。バレエの公演や、コンクール、発表会などで何度も来ているパーシモンですが、うちからは微妙に遠いです。

友人が出るプログラムは、遅い時間だったので、ゆっくり目に会場に向かう事に。
そして、友人の初舞台!ドキドキ&ハラハラしましたが、とても良かったです!
まだバレエを始めてから2、3年位の友人ですが、音楽に巧く乗れていて(←ここ大事)とても感じが良かった!姿勢もキレイで、バレエ・センスがある人なんだな!と思いました。そして、すごく楽しそうに踊っていました。
正直、期待していなかったので(苦笑)、観ていて嬉しくなりました。
これからも頑張って欲しいです。



Kくん、思いっきりモザイクかけてごめんなさいあせる でも、一応ね。

「命のつどい」の公演を最後まで観た後は、一緒に観に来た友人2人(前日とはまた別の友人)と、都立大駅近くの居酒屋にビール
3人とも翌日から仕事という事で、サクッと2時間弱。
やはり、こちらもバレエトーク!&バレエ情報交換。
前日の友人達もそうでしたが、今回も”踊るバレエファン”なので、皆、バレエに詳しい。色んな知識が吸収出来て、楽しい上に勉強になります。

ビール飲みながら、バレエ・トークしていたら、それぞれのスマホのLINEに、この日のENBの「海賊」の千秋楽を観に行った人達からのメッセージが続々と!
「今日は、○○バレエ団の小○絢子ちゃんが、観に来てたらしいよ」
「こっちには、○○バレエ団の米○唯ちゃんが来てたという情報も」
「ENBの猿○賢くんと一緒に撮った写真が送られてきた!」
などなど。面白ーい!こうして、バレエ情報網が広がっていくのね。

1日目は初の神奈川県立音楽堂での定演。2,3日目はバレエ三昧と、自分的にはとっても充実した三連休になりました…でもなんか、すごく疲れたけどねDASH!DASH!