こうきは呼んでも返事をしない
振り向きすらしない
中耳炎を繰り返していたので耳が聞こえてないんじゃないかと
耳鼻科で相談したら
「気になってるならほっとかないほうがいい」
と言われ大学病院で耳の検査をしてもらうことになった
検査の結果「聞こえてなくはない」と微妙な診断
今度は「言語発達診断」を受けることに!
診断の結果
「コミニュケーション力の不足」
とのこと!
ざっくり言えば
「周りに興味がない」
ってことかな???
検査を受けるために個室に先生と三人で入った
そこでこうきは先生からもらったつみきで自由に遊びだした
いつものこうきだ!
しかしこれが気になる行動らしい
知らない場所に知らない人と入ったなら
ここはどこだろう?
この人は誰だろう?
と きょろきょろしたり先生を観察したり(先生に興味を持つか、恥ずかしがるか)という行動をしてもよさそうなところ
関係なく一人で遊びだしたこうきは「ちょっと気になりますね」ということらしい
周りに興味がないので人の言ってることにも関心が低くく
言葉が出にくいらしい
ほほう!なるほど!!!!
なので今度は「発達診断」を受けることになった
そのことを家族で
関わり方がまずかったのか
DVDの見せすぎか
と話していたので
わたしは先生から「見ている限りでお母さんの関わり方はとてもいいです」と言われたことをいうと
独身の弟から
「なお(私)の育て方の問題とかよりこうきの生まれ持った性格やろ」
と言ってくれた
先生の言葉も嬉しかったが弟の言葉にとても救われた
自分のしていることをすべて認めてもらえた気がした
大げさだと一蹴されるのとは大違いだった
発達診断の結果次第では療育センターに通うことになると思うけど
頑張れる気がしてきた!!!
療育がんばるぞぉ!!!!!