今日は出勤日なので

簡単に出来る炒め物を予定してました。

 

昨日のおかずも

残ってたので

帰ってすぐに

温めて、盛り付けて

出来上がり~

 

今日の献立

①チャーシューとキノコ炒め

②サラダ

③肉豆腐

④筍とこんにゃくの煮物

⑤きゃらぶき

 

ラーメンの時に買ったチャーシュー

2枚残ってたのを

使い切りたかったので

①チャーシューとキノコ炒め

材料:チャーシュー・丹波しめじ・ピーマン・玉ねぎ

前日の準備:その日の晩御飯を作る時についでに切っておきました。

丹波しめじは房から外し、ピーマンは細切りにして

玉ねぎはスライスして、それぞれ保存容器に入れて冷蔵庫へ。

*作り方

①チャーシューは荒みじん切りにしてフライパンにのせてから火をつける。

チャーシューも切っておいたら楽です。切らずにするか迷ってたので作る時に切りました。

②玉ねぎのスライス・ピーマンを順に入れる。

③油が少ないようなら足す。

④酒を回しかけ、蓋をして蒸し焼きにする。

⑤キノコが柔らかくなったらタレを回しかける。

  タレ:醤油大さじ1、砂糖大さじ半分

⑥よく絡めて火を止める。

⑦器に盛り、ごまをふりかける。

 

ここからは

昨日とおなじ

 

②サラダ

炒めものの蓋をして蒸し焼きの時にサラダを作る。

 

 

③肉豆腐

温める

 

 

④筍とこんにゃく煮

温める

 

 

昨日

きゃらぶき作りました

 

 

食べる分だけ器に盛ってテーブルへ

 

ご飯がすすむ~

 

 

昨日のおかずは温めるので

お鍋ごと冷蔵庫に入れておきました。

 

すぐに火にかけられるし

その間にサラダと炒めものが出来ます。

 

 

アッと言う間に

できあがり~

 

 

 

 

5月よりお料理教室開講いたします。

「日常のご飯」のレッスンは

このような 晩御飯の献立を

お作り頂きます。

 

 

レッスンの詳細はHPをご覧ください

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

こちらのブログもよろしく

暮らしを整え、暮らしを楽しむ大人の暮らし方手帖
暮らしを楽しむレシピ