今日の献立

 

①カリフラワーとれんこんの温サラダ

②チルドハンバーグ

③かぼちゃのスープ

 

 

今日は出かけるので

チルドハンバーグに決めてました。

 

帰るのが遅くなったので

マリネは止めて温サラダにしました

 

①カリフラワーとれんこんの温サラダ

 

材料:カリフラワー・レンコン・かぼす・ピンクペッパー

①カリフラワーは小房に分け食べやすい大きさにカットする。

②レンコンは皮をむいて5mmの輪切りにし、水にさらす。

③フライパンにオリーブオイルを入れ、れんこんの水気を拭いて並べる。

④カリフラワーをレンコンの上にのせる。

⑤塩コショウして中火にかける。

⑥じゅうじゅうと音がしてきたら混ぜる。

⑦白ワインを回し入れ蓋をして蒸し焼きにする。

⑧2分位で蓋を取り全体を混ぜる。

⑨オリーブオイルを回し入れ、マスタードを加えて混ぜる。

⑩かぼすの果汁を回し入れる。

⑪お皿に盛り、ピンクペッパーを軽くつぶしてふる。

カリフラワーは生でも食べられるので、固めにしあげて

歯ごたえがあるのがおいしいと思います。

 

 

 

料理レッスンの試作で

鶏肉が続いたので

夫にハンバーグを買いましたが

チキンでいいよと言ったので

その日は使わなかった

 

今日は出かけて

作るのがめんどくさくなると思ったので

②チルドハンバーグにしました

 

 

私は出来合いのハンバーグは苦手なので

夫だけ

 

マッシュポテトを作りました。

 

 

ハンバーグはこちらの

伊藤ハムの旨包

 

おいしいと言ってました。

 

 

 

 

③かぼちゃのスープ

 

材料:玉ねぎ・かぼちゃ・牛乳

①鍋にオリーブオイルとみじん切りの玉ねぎを入れ中火に。

②じゅうじゅう音がしたら混ぜて、しばらく置いておく。

③その間にかぼちゃの皮をむいて小さ目のサイコロに切り②へ。

④サッと炒めたら塩こしょうして水をひたひたに入れ蓋をして煮る。

⑤コンソメ顆粒を加える。

⑥お玉かヘラでかぼちゃをつぶす。つぶつぶが残ってるのが好きなので粗くつぶしました。

⑦牛乳を加え、味をみて塩コショウで整える。

⑧器に盛り、カイワレやパセリなど青物を散らす。

 

 

チルドハンバーグはお湯で温め(7~10分)

その横でスープを作り、

最後に温サラダに取り掛かりました。

 

30分ほどで出来上がりました。

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

こちらのブログもよろしく

暮らしを整え、暮らしを楽しむ大人の暮らし方手帖
暮らしを楽しむレシピ