今日の献立

 

ステーキを食べたいと思ったのは

NHKの

最強のステーキ 頂上決戦

を観たから

 

どれも美味しそうで

食べたい~と思うモノばかりでした

 

そして

昨日、買い物に行った時に

よさげなステーキを見たので

買ってきました

 

昨日するはずだったステーキ

 

 

長野産牛ロース

 

240gを二人で分けました。

 

 

50代は少量で十分(笑)

 

 

私は塩、こしょうで食べるのが好き

 

 

一切れめは塩コショウで食べて 

 

2切れ目はわさびをつけて

 

次は

ぽん酢+柚子こしょうで

 

食べました

 

 

 

夫は

ステーキを焼いた後のフライパンで

赤ワインと醤油でソースを作ったので

それをかけて+わさびで食べてました。

 

ステーキの焼き方は

私は弱火でゆっくり派

フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れ

ステーキをのせて弱火に。

ひっくり返しながら焼きます。

 

最後に

強火にして焦げ目をつけました。

 

お肉のランクがそこそこなので

やわらか~いとは行きませんが

固くならず、噛んでいると肉の旨みが出てきます。

 

 

オニオンスープはお椀で(笑)

 

 

昨日、作ったのですが

今日、温めて仕上げをしました。

 

①玉ねぎをスライスして、レンジで温める。(時短のため)

②オリーブオイルで茶色くなるまで炒める。

③水とかつお出し(顆粒)を入れる。

  夫がコンソメ味を嫌がるので和風だしでしてみました

④塩、こしょう、醤油、酒で味を付ける。

 

 

昨日の筑前煮も

 

 

 

付け合せのじゃがいもとブロッコリーも

昨日、出来てました。

 

今日 レンジで温めて

マヨネーズを付けて。

 

 

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

こちらのブログもよろしく

暮らしを整え、暮らしを楽しむ大人の暮らし方手帖
暮らしを楽しむレシピ