先日より ホームページを快適化して閲覧を増やすと言う会社

数社と色々お話を聞きました

なかなか本心を探れなかったですが……

 

今日はLINE広告についてのセミナーを聞きました

ライン広告の事 解りやすく説明されていましたが

どれだけの会社が あのたくさんの費用をかけるでしょうか

大手の企業しかできない数字でした

年間 何百万円の上の方

これだけの利益を上げるのは 並大抵のことではありません

零細企業では 絶対にできないと思います

 

でも 殆どの零細企業が集客について 悩んでいます

少しでもホームページの閲覧が増える事を望んで!

もっと凄いのは 自社のホームページを閲覧してもらえれば

成果につながると思っている会社がある事です

 

広告やホームページ最適化をすれば

確かに成果につがるかもしれませんが ホームページやLPを見ただけで成果に繋がるのでしょうか?

ホームページ制作会社がそう言っているからなのでしょうか?

違いますよね

興味を持って閲覧したお客様に適した営業をしなくてはいけませんね

ECサイトは 自社の商品がいかに良いかなどサイト内で伝えなくてはなりません 綺麗に優しく明るく……

話戻りませね

確かに どこのホームページ制作の会社は 広告の話や最適化の話

どこも当社は 長けていると?

当たり前のことだけど 広告を打てば閲覧が増えて当たり前!

ワンクリック何百円 何千円と広告料が取られます

それで ホームページを最適化?

SEO対策MEO対策などなど

どこの会社も 成功事例を掲載しています

よく見ると同じような業種の成功事例が多いですね

なんで?

不思議ですね

その業種が最適化しやすい?????

自社は他社と違って成果を出します?

であれば その会社がマスコミなどに取り上げられますね

世界的な企業になると思います

私は不思議に感じます

 

たくさんのホームページ制作の会社があるわけで

その会社全部がホームページをSEO MEO等最適化していますと!

結構な費用をとっています

検索されやすいLP(ランディンページ)の制作が必要!

LP昔はありませんでしたね

ここ十何年の出来事だと思います

今も昔も

ホームページの中に検索されやすい 言葉を入れる(キーワード)

自然な感じで(基本のSEO対策)

もう何十年も基本的な項目は変わりませんね

 

今は お洒落なホームページが多いですね

見やすい お洒落 カッコいいとか

なんか違うような?

ホームページの役割?

基本は 「お客様と自社を繋ぐ」

その会社はどういう会社でどう言うことができるのか

それでお客様のメリット

簡単に伝える事だと思います

 

なんか制作会社の言葉をそのまま信じて 無駄なお金払っている方が多いと思います

私が見ていて これでお客様につながる???

そんなホームページやLPが多いように思います

費用対効果が出ていない

SEO MEO対策 毎日変わっていきますね

今日は上位にいたのに 一週間後は出ていない

当たり前ですね 

Google広告は 費用対効果がはっきり出てきますよね

ワンクリックにお金かけていますからね

 

でも 私が思うに

肝心なことはその会社が どうなのか!という事が

お客様に伝わっていないと思うホームページやLPが多いような感じがします

この会社に なぜ問い合わせをしなくてはいけないのか

ハッキリとした答えを見出せるか

これだけだと思います

 

この続きは後日書いていきますのでよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オールドドメインが生きてきますよね