台風7号。。
今年の夏は
まともだった時が無い気がしない?
台風じゃんじゃん出来るよ
って記事な当たりかな
コロナ詐欺で成功した大事な事は
支配者が更にを手に入れた事
やりたい放題!
やっぱりおかしいと思っていた
これもそうだったかもよ
ハワイの件
マウイ島の山火事の映像
・水上のすべてのボートが炎上→山火事ではありえない
・ラハイナ地区が炎のサークルで囲まれている→不自然
マウイ島で起きたこの火災の件は納得がいきません。どうして水上のすべてのボートも燃えて、街の周りに完全な火の輪ができたのでしょうか。
This fire thing on Maui doesnt add up. How did all the boats on the water burn as well and there is a perfect circle of fire around the city. pic.twitter.com/Edc5emAwBM
— TRUTH PILLS 💊💊 (@pills_truth) August 11, 2023
まぁ、災害は分かりませんから
でもこういう
真実もあるそうで
👇
コナン君①
へぇ~
背景―ラハイナはハワイ王国時代の首都。ハワイの伝統守る人子孫が多く、グローバリストに土地を売らなかった。
マウイの被害者がラハイナの出来事に関する意見。
— アーロン大塚 (@AaronOtsuka) August 13, 2023
背景―ラハイナはハワイ王国時代の首都。ハワイの伝統守る人子孫が多く、グローバリストに土地を売らなかった。 https://t.co/Akel7uoVMj
ウイキで調べると
確かにこういう土地柄らしい
次のコナン君②情報。
これはかなり。。だね
AI統治?
スマートアイランド
👇
マウイ島火災は人為的可能性:AI統治スマートアイランド計画あり… pic.twitter.com/QzARdd6HBx
— tantris (@emiliamarty) August 13, 2023
①ハワイ州政府は、マウイ島全体を最初のスマートアイランドにすることを再建の目標としている。来月2023年9月25日(月)にマウイ島で開催予定の2023年ハワイ・デジタル・ガバメント・サミットで説明されているように、島全体がAIによって統治されることを望んでいる。
②マウイ島ラハイナをクリーンエネルギー化する計画:
WEF世界経済フォーラム
日本企業関わってる
👇
日立製作所はこのほど、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、株式会社みずほ銀行、株式会社サイバーディフェンス研究所と共同で、
ハワイ州マウイ島において
「日米アイランドグリッドプロジェクト」(通称:JUMPSmartMaui)の実証サイトの運用を開始したと発表した。サイト運営開始に合わせて、マウイ島でオープニングセレモニーが開催された。 https://social-innovation.hitachi/.../the-new-smart.../…...
2023年1月、マウイ島をまるごと
スマートシティにするためのスマートシティ会議がマウイ島で開催された。
すべての電化を推し進め、15分のスマートシティを作る。
最後に、昨年ラハイナに高層コンドミニアムと企業を建設する契約が結ばれた。 マウイ島隣のラナイ島は富豪LarryEllisonが98%の土地を所有 https://x.com/kelly7777777777/status/1690129060826157058?s=46&t=c9tm6bzhTn2rNwE9wW5SWQ
なんか。。
偶然のとは
思えないねぇ
とは別だけど
ハワイでは2017年こんな会議も
TAKE IT EASY 三菱総研 投稿日:2017年8月22
https://easy.mri.co.jp/20170822.html
「スマートダストとは
、米粒よりも小さなセンサーを世界中にばらまき、都市自然個人のデータを収集して役立てようという考え方に基づいており、光、温度、振動、磁気、化学物質等、センサーで取れるデータが収集の対象
2018年には
👇
2018 Symposia on VLSI Circuits」(ホノルルで開催)のセッションC18「Wireless for Biomedical and IoT」では、
4件中3件で生体内への埋め込みセンサー用途の無線通信技術が発表 生体内に埋め込んだセンサーからのデータ通信に加え、
センサーおよび通信用の電力も無線で給電する点が特徴」
スマートダストはこんな感じ
👇
この画像は有名だよね
日立
👇
「マイクロチップは日立が開発。 わずか0.15mm四方のサイズながらGPS機能を搭載。
噴霧されることから"スマートダスト"とも呼ばれる。
食物や水に混入させたり、
注射による注入も可能
、ビルゲイツの世界支配をお助けすることに…
これ調べると
かなり技術は進んでいる模様。
スマートダストは20年間黎明期ではあるが、実体が構想に近づいている
👇
一方で
デビルの悪用を指摘してる
👇
スマートダストには
すでに懸念されているものに加えて、それをさらに上回る悪用を考える組織や個人も出てくるだろう。
スマートダストを保有できる組織や個人が限られるほど、
一般の人から見てその懸念は高まる。
Googleがほとんどのツール
これも「限られた組織」だもんね
クラウス・シュワブとセルゲイ・ブリン(Google創業者)@ダボス会議2017年
— ShortShort News (@ShortShort_News) August 14, 2023
10年後には脳内インプラント、選挙不要の未来
元動画:https://t.co/tl8QCwI5QQ pic.twitter.com/pskhcIFN8Z
ほんとにコロナ詐欺で
支配力を拡大してしまい。。
どうなるかって雰囲気だけど。
これもどう思います?
使用済み核燃料の中間貯蔵施設を山口県上関町に建設
原発を動かせば動かすほど、施設内のプールにたまっている使用済み核燃料が増え、満杯になる日が近づいてくる。
満杯になって、持っていき場があるかといえば、残念ながら無い。
「トイレなきマンション」とたとえられるように、最初からそんな場所や処分技術が確保されていないからだ。
そのうち何とかなると見切り発車したのが、そもそも原子力発電というシステムだ。
岸田首相は原発政策を大転換し、
60年を超える老朽原発の運転も可能にする法律を成立させた。古い原発の多い関電にとっては望みどおりになったといえる
こんな綺麗な島なのに。。
さっきのニュースでは
西町長は取材に対し、
「議員一人ひとりの考えを聴いて、総合的に私が判断する」と述べ、
はい?
小学校じゃあるまいし
この町長の独断で決める?
やっぱ、かしら
18日中に受け入れの是非を表明すると明らかにした。
過去記事で書いたこれ。
アメリカからの
枯葉剤の贈り物
日本の山林に張り巡らされた罠~ベトナム戦争で余った26tもの「枯れ葉剤」を日本の山林に埋設
本気で原発も反対していかないと
そのうち
死んじゃう気がするのは
わたしだけ?
こんな話をこの休み期間に聞きました。
〇〇電力に原発のコネで入社し
原発近く海沿いに住んでる人が
「うちの地区はね、ガンになる人が多いよ
これは30年近く私が住んで見てきたから
分かる事。知識は無いけどね、事実としてそうだもの」
平気な顔で話してた。
EUが福島産輸入規制全廃
ようやくですよ~
いかに日本が緩いかわかる
イランイスラム共和国のラジオX
👇
地下水資源の開発や保全、有効活用に関する調査・研究を行う福島大学の #柴崎直明 教授は、#東京電力 による #福島第一原発 #放射能汚染水 のサンプリング分析についての疑問を示しました。… pic.twitter.com/8lvXIbpR7h
— ParsTodayJapanese【公式】 (@ParstodayJ) July 8, 2023
2021年2月22日
👇
台湾も。。
抹茶。。
台湾の検査。6月30日、鹿児島県産の抹茶粉も放射性物質が検出され日本に送り返された。
— 冷凍都市 (@ayumochineko) August 1, 2023
抹茶は粉そのものを摂取するためペットボトル茶よりリスキー。
鹿児島産ですら汚染を免れないわけだが、フラペチーノの抹茶や、甘味にたっぷり振りかける抹茶パウダーの産地はどこだろう。 https://t.co/O3pWHTuJ67 pic.twitter.com/NBKu3CQRL9