もう見ましたか?
にちぎんの
これ。公式垢
じゃーん!新日本銀行券!https://t.co/a7emAPkOOt pic.twitter.com/ER1iDlpage
— 日本銀行 (@Bank_of_Japan_j) November 28, 2021
ここまで砕けて
存在感出してるんですね
ま、誰かツイート担当の台本書いてる人がいるんだろうけど。
世界中でこんなツイートする
銀行は無いだろうね
凝ろな入り口で
こんなアート(しかも目!って団体)
登場する世の中だから
前にも書いたけど
このチームはこの六本木アートカレッジと
関係ある。
そうそう、こんなとこにも
へいぞーさんが
あいちトリエンナーレも
六本木アートカレッジと関係ある
裏も表も
右も左も
へいぞーさん
国会議事堂は
梟で。(フリーメイソン梟好き)
明治維新後
今よりもマスコミが抵抗してた歴史も
あるみたいだけど。
この故ふくだ赳夫氏の
インタビュー記事に書いてある
「脅し」
「脅し」
「脅し」
抜粋
👇
。。ロスチャルド氏の形相が一変した
彼は机の上のタイプライターの様なモノに
手を触れた
突然部屋の四方の壁がスーッと開き
こん棒を握りしめたレスラーの様な
男たちがドカドカと入ってきて
我々の後ろに立った
~~
再びこの部屋を出る事が出来るかな?と
思ったくらいだ。。
自伝本(なぜかこん棒の部分カットしてある)
だから。。
賄賂と
脅しで
今のオミクロン騒動もやってるんでしょ
あんまり載せたくないけど
冷静に世界の見るのは大事。
今の時代でも
こん棒で叩きまくってる
イタリアミラノ
許可なく抗議する人々の捜索が続いている。
ミラノ、平和な市民は殴打され、特定され、逮捕され、制裁を受けました。
アフガニスタン、中国、北朝鮮のように。
La caccia contro chi protesta senza autorizzazione è aperta. Milano, cittadini pacifici bastonati, identificati, arrestati e sanzionati. Come in Afghanistan, Cina e Corea del Nord. pic.twitter.com/ztl7RhplhJ
— RadioGenova (@RadioGenova) November 28, 2021
スペイン
スペインはしばらく落ち着いていたのだが、やっぱりワクチンが役に立たず、感染者が増え始めた。屋外でのマスク義務も復活した。
— You (@You3_JP) November 24, 2021
警察は、屋外でマスクをずらして新鮮な空気を吸おうとした高齢者を発見し、こん棒で叩いたり、銃撃したりしている。 https://t.co/F5ujRKWjwl pic.twitter.com/9STjHY604y
EUは期限付きで(各国によって違うけど。。医療機関崩壊とか言って長引かせるんだろね)
かなり厳しいワクパス利用させてる
欧州はワクチンパスポートなしではカフェに入れず スイスも16歳以上に提示義務化(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
ドイツの現状ツイ
👇
🇩🇪これが2Gルールだ‼️
— ドイツ在住ペガサス🍀 (@horsesthelights) November 28, 2021
🍺の国の異常な世界をツイッターとYouTubeで続々アップしていきます。
チャンネル登録よろしくね😉💕https://t.co/INd7Cb3Xto pic.twitter.com/szZDHvDN7c
ツイより
👇
カナダBC州もほぼ同じで、枠パスがないと屋外のパティオも不可です。
テイクアウトはOK、
テイクアウトのために店内に入るのはOKという
コロにありがちなルールです
フランスも全く同じです。
レストラン&カフェ店内およびテラス席はパス所持していないと。
でも、テイクアウトのためには店内に入れる、という。
各国で考えているというよりも、上からのお達しでそうなっていると考えるのが妥当なようですね。
オーストラリアって
。。。。。。。
👇
全体主義に覆い尽くされた #オーストラリア では、政府批判のSNSアカウントの本名を強制的に開示できる法案を作成中。
— よーすけ (@yoshimichi0409) November 28, 2021
同国では、抵抗しなければ命を奪われる状況に! https://t.co/2uROcmYK1R
日本はじんわりと
事を進めようとしてるのかもしれないね
日本の場合は
とにかくマイナカードと
わくパス!
2030年までの悲願だろうな
色んな事を貼り付け
ドイツわくわく後の心筋心膜患者増える
👇
COVID-19ワクチンの後、心筋心膜炎の患者数が顕著に増大した、という内容の論文が出た由。ドイツの心臓血管センターからの報告。 https://t.co/Ur0X9fGnmH
— 伊藤公紀 (@Itoh_Kiminori) November 28, 2021
海外著名人副反応まとめ
👇
ワクチン接種後の副反応に見舞われている人の事例が次第に増えているそうだ。
— You (@You3_JP) November 29, 2021
「死者の数が増えれば、もはや隠し切れなくなるだろう。ワクチンを接種した人の死者数が数百万に至り、それを報告せざるを得なくなるだろう。」 https://t.co/Tzify1Yqps pic.twitter.com/RhH00pIn7h
新聞はこうして載せるのだけど。
ガス抜き程度にしかなってないのが
現状。。
👇
ワクチン副反応関連の記事
— sasakura@ワクチン副反応きつい (@sasakura_bird) November 27, 2021
東京新聞2021/10/25
毎日新聞2021/11/17
河北新報2021/11/17
高知新聞2021/11/25
※画像は拾い物です
※日付、新聞社等の誤謬があればご指摘希望。
報告されている事象とワクチンの因果関係調査を国に要望します。#ワクチン後遺症#ワクチン副反応#コロナ後遺症 pic.twitter.com/e7LfT0lo2Q
頸癌わく訴訟の時も
話題にはするけど
国は知らん顔だからね
ほんとに今までの対応そのまま
。というか
こういう極悪世界で生きてたんだよね
このひと。。
病気だったんだ。。(わくわく関係無いとしても知らなかった)
👇
山本彩さん
— flower (@hana2stayhuman) November 27, 2021
接種後3ヶ月で倒れる。
スパイク蛋白は5ヶ月は残る事は発表されています。
それが自分の体を攻撃させる原因に。https://t.co/3XSzO1Cinb pic.twitter.com/idJF0tXOtD
帰国するひと
わく関係ナシ!とか言い出してる
👇
ワクチン打っていても隔離なんだってさ。
— blue (@eternal_blue_p) November 29, 2021
旅行のために打つって言ってた人には悲報なんでは。
詳しくは画像を確認下さい。 pic.twitter.com/to0sFJ9SPP
ツイより
👇
地域の協働センターでフットサル 体育館にこんな張り紙 あれ? なんでだろう? 今までこんなのなかったような…
上はAEDで
わくわくした人が気を付けるべきは
ADE
ADE!とは。。
ツイより
👇
以前、某大手企業の役員からも聞きましたが、現実に、わく後、出社できなくなった社員が大勢いるので、もう強制するとかそんな話には絶対にできないと言っていました。万単位の社員がいる大企業だと必ずそうなりますよね。その前に役員自身もいつまで生きていられるんだかって話
各国がワクチン打った(ワクパス持ってる)人しか入国できないって厳しい措置を取った結果、世界中でオミクロンが蔓延してるって笑い話にもならんけどね。 ワクパスが【世界共通の愚策】だと、超速攻で証明ができたので良かったですね
二回接種すればもう安心と言ってたのに
追加接種しないと効果無いと脅され
さらには毎年必要となり
さらに変異株用の新型枠珍も必要?
何にもしないからとホテルに連れ込む
男の手口に似ている気がする
ワクチンを接種したのは私の意思です。
だから、自己責任!と言われれば反論もできません
でも、他の人達よりも先に打った医療従事者は
ある意味実験台だったんですよ。
自分と患者さんのために打ったワクチンで、まさかこんな体になり、看護師ができなくなるなんて、想像できませんでした。
このホテル一棟借り上げ。
なんだろね~?
時期といい。
オミ株盛り上げるのかな~?
【営業休止期間】 2021年12月20日(月)~2022年3月31日(木)
この度は、東京ベイ有明ワシントンホテルにご予約を賜りまして誠にありがとうございます。
— itono, taisuke@C99金東2L29a (@itonotaisuke) November 28, 2021
本日は、当ホテルよりお客様へ重要なお知らせがございまして、ご連絡申し上げました。
急なご連絡となり、大変恐縮ではございますが、当ホテルは、自治体からの要請に伴い、
ホテル一棟借り上げによる施設提供
キスマイは。。これまた。。(-_-;)。。
あのね。
去年はインフル0だったらしいけど。
死因にもなる「肺炎」 原因や症状、予防法、後遺症、かぜとの違い | NHK健康チャンネル
抜粋
👇
肺炎で亡くなる人は、
国内では年間およそ12万人と推計されています。
凝ろな前でも
年間12万人死んでますから。
。。凝ろな大人しい。。
こんな。。
こっ、こんな仕掛けをして
でも逆に
世界が異常事態って事に
みんな気が付いてきてる
よく見てたら
茶番に気が付く
ガッチガチの防護服の人達を
— ひろし (@hiroshitokyo46) November 28, 2021
ペラペラの普段着のマスコミが撮影。
いつもの感じで
オミクロン騒ぎが始まった。 pic.twitter.com/b7SiHS3EIM
学校のマスクで
お困りの方。
👇
福島県教育委員会
— 上原敬 (@un4yRFGlfQRAIZD) November 26, 2021
山形県教育委員会
秋田県教育委員会
宮城県教育委員会
公文書不開示決定通知書等
(学校におけるマスク着用の根拠なし)
拡散していただいて、かまわないです。 pic.twitter.com/kSMFsad9xq
USAで気になっていたのが
とらんぷ選挙敗北決まりだした頃に
テキサスに
優良企業が次々に移転してた
凝ろな分断状況になるの
分かってたんだろね
そんなUSAはインフレというウワサで
少し調べてみたら
現地を旅している人の動画で
今年の始めから
食品一部50%ちかく値上がりしてた
日本。。
こんなツイも
USAを旅する人の動画で
「この地方はお金持ちが多いから売り上げは落ちない」
って話してるのを聞いて。。
前記事の麻生さんの
「社会主義の日本」って言葉を
思い出した
今の日本って格差無いよね。
朝ドラは終戦後のドラマしてるけど
見てたおばあちゃんが
「あの後昭和40年代までは、着てる服装で貧富の差がすぐに分かったもんだよ~。今はみんな同じ程度の服装してる。」
な~るほどね。
そういう面では社会主義だわ。
でも
これからは
USAツイより
👇
私たちは人類史上最大の富の移転の真っ只中にいる。
金持ちは非常に豊かになり、
中産階級は排除されここ大事
社会の下層階級の人々は終わりを告げる。 私たちは皆、恐ろしいゲームの"駒”であり、この事を完全に理解出来ている人は現在、僅かしかいない。
今日の大和ハウスさんの
ニュース
👇
大和ハウス、営業停止処分 22日間、資格不正問題(時事通信)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
コメントに「見せしめ」?とか擁護する内容多い
営業停止処分にならないのは
国土交通省の天下り先になっている所だけ(国交省大臣歴代公明党)
大和さん狙われたんだろね。。
簡単に比較はできないけど
山一証券や、東芝、他にも
日本大手企業が分断されたとき
こういう事例あるよね。
東芝はその後今の様な姿になり
山一は。。
2019年現在、山一證券の子会社であった、山一信託銀行は「オリックス銀行」として、山一證券投資信託委託は三菱UFJ信託銀行の子会社「三菱UFJ国際投信」として存続している。
でたでた
へいぞーさんの「オリックス」
三菱UFJ。
そういう事だね。。。