本日分科会発表まとめ
ツイートより
👇
重要部分抜粋
👇
8/25 第67回厚生科学審議会予防接種・
ワクチン分科会副反応検討部会
●死亡 1,093人 コミナティ 1,077人 モデルナ 16人
医療機関からの副反応
コミナティ 20,492人(重篤3,689人)
モデルナ 1,654人(重篤178人)
製造販売者からの副反応
コミナティ 10,490人(重篤889人)
モデルナ 459人(重篤7人)
製造販売者からのアナフィラキシー報告
コミナティ 2,211人
モデルナ 125人
死亡例 コミナティ
45歳以下抜粋
949 39 男 自殺
957 25 女 血管障害
961 16 男 自殺
1004 35 女 くも膜下出血
1022 34 男 不明
厚労資料
👇
コミナティ
モデルナ
そもそも、ワクチン=血栓の方式が出来ているなかで、血栓のもとになる薬を直接血液にぶちこむのがありえない。
やたらと筋肉注射、筋肉注射と意識させてるからなぁ。針で血管を傷つけ、そこからワク〇ンが侵入。毛細血管でも良いわけだ。 つう事は、接種回数が増える程、危険度は高まることになる
今回のわくわく
スパイクタンパクとは
👇
SARS-CoV-2から受容体結合ドメインを含むスパイク糖タンパク質のS1サブユニットによる細胞内パーフォルリン発現の用量関連異常抑制 - PubMed (nih.gov)
抜粋
スパイク蛋白が毒って論文は数多く既に証拠出まくりなわけです。毒を直接打ってはダメなんですよ。その違いを一般人は理解してないから付け込まれてしまう。子供でもわかるように説明してきましたがBCGなら結核を弱毒化、インフルなら不活化で死骸を打つ、今回は毒そのもの。まず、それが違う
そして、もう一点、従来の枠珍と違うのは、その毒であるスパイク蛋白を遺伝子注射で自分の身体に作らせるという点なんですね。で、これが5か月経っても血中に残ってしまう。いつまで残るのか不明。効果に関しては最初からあるのかも微妙なところですが、あったとしても半年で切れ逆効果になる
接種の遅かった日本で本当の地獄が始まるのはまだまだこれから。枠珍は長期で皆さんを苦しめ、逆効果で有害なマスクが感染と死者を増やし自粛が肉体的にも精神的にも経済にも止めを刺す。バクディ教授の言うような生き地獄はここから先。
今、日本で起きてること
わくわくこそ感染源
👇
COVIDワクチンの展開に壊滅的な影響を与える憂慮すべき結果が含まれています。
この研究では、ワクチンを接種した人は、ワクチンを接種していない人に比べて251倍のCOVID-19ウイルスを鼻腔内に保有していることがわかりました。
ワクチンを接種した人は、感染時の症状が緩和される一方で、
病気になることなく異常に高いウイルス量を保持することができ、潜在的には無症状のスーパースプレッダーになる可能性があります
この現象は、世界中でワクチンを大量に接種した人々が、ワクチン接種後の急増の原因となっている可能性がある
わたしが乗ったタクシーの
運転手さんも
首が痛いと話してた。。
わくわくの後遺症
TV番組での発言(記事が消されてる)
👇
抜粋
👇
ウイルス感染の後遺症、さらに遅発性のワクチンの副反応有害事象への長期的な対応、これは1週間ということではなく1か月、あるいは1年、2年、長期的にフォローして観察していく必要があると思います
福田医師が注目するのは、接種直後ではなく、1週間以上経過してから症状が出る患者の増加です。これは接種1回目、2回目のどちらでもあるといいます。 福田内科クリニック 福田克彦副院長 「私が強調したいのは、1週間後の色々な精神症状であるとか倦怠感、うつ、場合によっては自殺企図など、
遅発性の後遺症と私は呼んでいます」 ワクチン接種後の「遅発性後遺症」。倦怠感などが長引く不調のほか、中には重い発疹が出るケースもあると言います。 「皮膚症状は急性期の接種直後に出ることが多いが、中には1、2週間経って蕁麻疹症状や蜂窩織炎や帯状疱疹あるいは後遺症がみられます」
9月からは
色んな方面に注目!!
👇
「大失業!!! "焦点:ホワイトカラーに「大退職時代」、コロナ明けで転職に追い風" https://t.co/8rTuJQgw0v」 / Twitter