子どもは、よく体調を崩しますよね。。

 

仕事をしていると

「スミマセン💦今日は・・・」

と会社に電話をして

お休みすることを伝えます。

 

当然、仕事は同僚が

肩代わりしてくれる・・・

 

申し訳ない💦

肩身が狭いわ~

 

子育ては本当に大変。

そうでなくても毎日忙しい。

ママのメンタルもボロボロになる。

 

そのうえ、同じ職場の人から

いろいろ言われると

もう!やってられないよ!!ですよね。

 

そんなとき、どんな風に

自分自身をたてなおしたらいいの?

 

易に聴いてみます。

 

 

得た卦は、

地水師

ちすいし

 

地水師は「軍隊の使い方」ということがテーマ。

「師」は、師団という意味があります。

 

師団は、軍隊の部隊編成単位の呼び名。

 

下卦が、坎・水

上卦が、坤・地

 

地面の中に水がある

というイメージ^^

 

下の卦である「坎」は

土が欠けると書きます。

 

地面の下で土が欠けると

ずぼっと落とし穴

 

それにどんなメッセージが含まれているのか

考えてみますウインク

 

+・+・+・+・+・+・+・+・

 

◆師は貞。丈人なれば、吉、咎なし。

 

軍隊を使うのは正しいことが条件。

軍を率いる人は、

老成した将軍にしてね。

 

 

戦は、最後の手段だよということを語っています。

戦は、命や財産を台無しにするもの。

だから、よほどの大義名分、

絶対の正義がなければ絶対にやっちゃダメ。

しかも老成した者が指揮官でないと失敗する。

 

のですが、、、、

今回の「自分の立て直し」を考えると

いろいろ言われても

「大義名分」「絶対の正義」

に匹敵するような理由がなければ

それにのって争いに発展させてはダメってこと。

 

ちょっと自分が大人になりましょう。

 

+・+・+・+・+・+・+・+・

 

変爻は 二九、五六

 

◆二九:師中にあり。吉にして咎なし。王三たび命を鍚う。

 

中庸で信頼される。吉でとがめられない。

王様から3回褒美を賜る。

 

かわいがられて、引き立てがあるので

協力してもらえそう^^

 

 

◆五六:田して禽あり。執言に利あり。咎なし。

   長子師を帥ゆ。弟子尸を輿う。貞なるも凶。

 

狩猟で獲物を鳴らして討つ。咎めはない。

長男(大人物)を指揮官にしなければ

弟たちが屍を車に乗せて帰る。良くても凶になる。

 

やむを得ないときは、

言い分を通して大丈夫。

ただし、しっかりした人にお願いすること。

 

+・+・+・+・+・+・+・+・

 

 

ということで

 

お休みすることが

正しい理由、子どもが病気なら

仕方ないこと。

そのことをとがめられることはない。

 

普段から誠実にしていたら

気持ちよく助けてもらえるはず。

 

もし、つらいことがあるなら

信頼できる人に相談してみることもお勧め。

 

 

ということを意識してみてくださいね

 

明日、転機になあれ!!

応援しています^^