明日は173年ぶりに起きる現象『金環日食』に当たる日なんですが、
もう観る用意は出来てますか?(笑)。
関西では、7時30分頃に最大の金環日食状態が見れるらしいですが、
ちょうど通勤時間にあたるので、実際にはなかなか困難かもしれませんねぇ。
ま、それでも頑張ってみようという方のために、
ちょっと予習などしてみてはいかがでしょうか?
Youtube動画からセレクトしてみましたので明日に備えてみては?

しかし、天気が問題だなぁ?

ところで少し疑問に思ったことがあります。2、3年ほど前だったっけ?
「皆既日食」というのがあって、みなさんも体験された方もいますけど、
まだ記憶に新しいですよね。

いったい今回の「金環日食」と「皆既日食」の違いはなんぞい?と思ったことだと思います。
答えは簡単に言うと…

太陽よりも月が大きく、太陽の全体が隠されると「皆既日食」。
逆に、月よりも太陽が大きく、月の外側に太陽がはみ出して
細い光輪状に見えるものが「金環日食」(yahoo知恵袋より抜粋)



ということなのであります。
全部が隠されるかどうかで、言い方が変わって来るんですねぇ。
太陽と月が重なること自体は同じような現象なのでありますな。
では、それを踏まえたうえで、これらの動画をチェックしてみてください~♪




◆5分でわかる金環日食2012.5.21 アストロアーツ編◆




◆JAXA 宇宙科学研究所 金環日食ビデオ◆




◆「金環日食」(12/05/14) ◆




◆2012年5月21日 金環日食を楽しもう!◆




◆1987年 9月23日 金環日食 /沖縄 ◆ 






ペタしてね